軽減税率に対応した正しいレシートの書き方

レシートの書き方
本記事の内容は、2019年10月の軽減税率導入後の「区分記載請求書等保存方式(2019年10月1日~2023年9月30日)」に対応したレシートの書き方です。
2023年10月1日からは、「インボイス(適格請求書等保存)方式(2023年10月1日以降)」に変更されていますので、その書き方については、こちらの記事をご覧ください。
関連記事
インボイス 請求書
【2024年最新版】インボイス(適格請求書)の書き方、記載例
2023年10月1日から「インボイス」という請求書になります。今までの請求書と比較しながら、インボイス(適格請求書)…[続きを読む]

この記事では軽減税率に対応したレシートの書き方やレシートのマーク、大手コンビニの対応やサンプル、ゴム印について等紹介します。

1.区分記載請求書等保存方式の表記

区分記載請求書等保存方式が導入される前のレシートには、次の内容が書かれていれば問題ありませんでした。

  • 取引年月日
  • 対価の額(税込)
  • 取引内容
  • 発行者の氏名または名称

2019年10月以降は区分記載請求書等保存方式のレシートを発行しなければならず、上記の内容に加えて次の2点を書き加えなければなりません。

  • 軽減税率の対象品目であることを示す印(「軽減」「軽」「※を付けて『※は軽減税率対象』と記す」など)
  • 税率8%ごと、10%ごとに合計した税込金額

2.インボイス(適格請求書等保存)方式の表記

インボイス(適格請求書等保存)方式になると、区分記載請求書等保存方式に加えて、次の2点を記さなければなりません。

  • 適格請求書発行事業者の登録番号
  • 税率8%ごと、10%ごとに合計した消費税額

適格請求書発行事業者の登録番号

適格請求書発行事業者の登録番号は、課税事業者が税務署に、適格請求書発行事業者として登録申請することで発行されます。

適格請求書発行事業者でなければ、インボイス方式のレシートを発行することはできません。

免税事業者は、適格請求書発行事業者になることができないので、正式のインボイス方式のレシートを発行することはできません。

もちろん、免税事業者がインボイス方式を真似てレシートを発行することはできますが、登録番号は持っていないので記載できません。そして免税事業者のレシートは、仕入税額控除の対象から外れてしまいます。

関連記事
インボイス 請求書
【2024年最新版】インボイス(適格請求書)の書き方、記載例
2023年10月1日から「インボイス」という請求書になります。今までの請求書と比較しながら、インボイス(適格請求書)…[続きを読む]

3.大手コンビニのレシートのサンプルと対応

大手コンビニ3社のレシートはどのようになっているのかみていきましょう。

セブンイレブン

業界最大手のセブンイレブンのレシートの記載内容とサンプルは以下のとおりです。

  • セブンイレブン〇〇店
  • 住所、電話番号、日時
  • 「領収書」
  • 商品名 ・税抜価格 ・軽減税率の対象商品の価格に「*というマーク」を記載し、最下段に「*マークは軽減税率対象です」の文言を表記
  • 8%の税抜価格の小計
  • 8%の消費税額の小計
  • 10%の税抜価格の小計
  • 10%の消費税額の小計
  • 合計額 ・8%の税込価格の小計
  • 10%の税込価格の小計
  • 8%の消費税額の小計
  • 10%の消費税額の小計
  • キャッシュレス還元額

(レシートイメージ図)

セブン

「税率8%ごと、10%ごとに合計した消費税額」まで記載しているので、すでにインボイス式に準じたつくりになっていることがわかります。

ファミリーマート

業界2位のファミリーマートのレシートの記載内容とサンプルは以下のとおりです。

  • ファミリーマート〇〇店
  • 住所、電話番号、日時
  • 「領収書」
  • 軽減税率対象の商品の価格に「軽」と記載し、最下段に「『軽』は軽減税率対象商品です」と表記
  • 商品名と税込価格
  • 税込価格の小計
  • キャッシュレス還元の額
  • キャッシュレス還元対象額
  • 合計額
  • 10%対象商品の税込価格の小計
  • 8%対象商品の税込価格の小計
  • 消費税の額の小計
  • キャッシュレス支払いの額

(レシートイメージ図)

レシート 軽減税率 

ローソン

ローソンのレシートの記載内容とサンプルは以下のとおりです。

  • ローソン〇〇店
  • 住所、電話番号、日時
  • 「領収書」
  • 商品名と税込価格
  • 軽減税率対象の商品の価格に「軽」と記載し、最下段に「軽印は軽減税率対象商品です」と表記
  • 税込価格の合計額
  • 内消費税額
  • 10%対象商品の税込価格の小計
  • 8%対象商品の税込価格の小計
  • 商品点数 ・キャッシュレス還元対象商品の額の小計
  • キャッシュレス還元額
  • 預かり額の合計

(レシートイメージ図)

レシート 軽減税率

4.軽減税率のハンコ・ゴム印・スタンプ

軽減税率に対応したレシートを発行するレジ機を用意できない場合は、ハンコ・ゴム印・スタンプでの対応可能です。

次のような文字を入れたゴム印は便利なのではと思います。

  • 「10%」「10%対象」
  • 「8%」「8%対象」
  • 「消費税」
  • 「※」「※は軽減税率対象」
服部
監修
服部 貞昭(はっとり さだあき)
東京大学大学院電子工学専攻(修士課程)修了。
CFP(日本FP協会認定)、2級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。
ベンチャーIT企業のCTOおよび会計・経理を担当。
税金やお金に関することが大好きで、それらの記事を2000本以上、執筆・監修。
「マネー現代」にも寄稿している。
エンジニアでもあり、賞与計算ツールなど各種ツールも開発。
服部 貞昭 プロフィール この監修者の記事一覧
\この記事が役に立った方は是非シェアをお願いします/
  • Pocket