マイナポイントをQuicPayの利用でゲットしよう!

PR
スマホ 決済 支払い

普段のお買い物にQuicPayを利用している場合、マイナポイントもQUICPayでGETできたら便利ですよね。

QuicPayでマイナポイントを申し込む方法や紐づけられるクレカについて解説します!

1.マイナポイントはQuicPayの利用でも獲得できる?

マイナポイントは電子マネーやクレカなど、キャッシュレスでのお買い物で25%のポイント還元を受けられる制度です。

ポイント還元を受けるには申し込みをする必要があり、その際に一つ自分が利用したいキャッシュレス決済を選びます。

この時、QUICPayを選ぶことはできませんが、QUICPayに対応したクレジットカードを選ぶことでQUICPayでのお買い物でマイナポイントを貯めることが可能になります。

ただし、全てのクレジットカードがマイナポイントに対応しているわけではありません。

そのため、QuicPayの利用でマイナポイントを獲得したい場合、マイナポイントに対応していて、かつ、QuicPayが利用できるクレジットカードを選択する必要があります。

次の項目ではQUICPayの利用でマイナポイントが貯められるクレカを一覧で紹介していきます。

2.QuicPayの利用でマイナポイントが獲得できるクレジットカード一覧

QuicPayの利用でマイナポイントを獲得できるクレジットカードは以下の通りです。

  • オリコカード
  • エポスカード
  • 三井住友カード
  • JCBカード
  • 楽天カード
  • イオンカード
  • au PAYカード
  • セゾンカード

この他、以下の銀行カードも利用が可能です。

JP BANKカード、横浜バンクカード、三十三VISAカード、青森銀行VISAカード、りそなクレジットカード、いわぎんVISAカード、九州カード、TOHO Alwaysカード、あきぎんVISAカード、〈荘銀〉ブライトワン(VISA)カード、〈北都〉ブライトワンカード、JCB東邦カード

3.QuicPayでマイナポイントを申し込むのにおすすめのクレカは?

普段QUICPayでの買い物に利用しているクレカがマイナポイントに対応していない場合は、QUICPayをあきらめるか場合によっては年会費無料のクレカを新規再発行するのも一つの手です。

この章では特におすすめのクレカについて紹介していきます。

セゾンカード

セゾンカードでマイナポイントを申し込むと抽選で追加のポイントが獲得できるチャンスがあります。

少しでも多くのポイント還元を受けたいという方は、ぜひご確認ください。

特に「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード」ではQuicPayの利用で常に3%の還元を受けることが出来るお得なカードとなっています。

さらに、新規入会キャンペーンとして最大8000円相当のポイントが獲得できます。

QUICPayの利用で還元率常時3%・ポイントの有効期限なし! 毎日のお買い物はQUICPay+セゾンパールでお得にポイントを貯めましょう。入会キャンペーン実施中!
公式情報はこちら
関連記事
セゾン マイナポイント
セゾンカードでマイナポイントを申し込むメリットは?|抽選で2000円キャッシュバックのチャンス!
画像引用元|SAISON CARD 2022年1月からマイナポイント第2弾が始まります。 第一弾のマイナポイントで5…[続きを読む]

オリコカード

年会費が無料、かつ常に1%還元のオリコカードでもQuicPayを利用したマイナポイントが獲得できます。

また、オリコカードでは新規入会で最大7000円相当のポイントを獲得することが出来ます。

関連記事
オリコカード
オリコカードでマイナポイントを獲得しよう!
2022年1月からマイナポイント第2弾が始まります(終了時期未発表)。 第一弾のマイナポイントに参加していてまだ50…[続きを読む]

【公式】オリコカードキャンペーンサイト

エポスカード

年会費が無料、かつデザインが一新されたクレジットカードであるエポスカードでもQuicPayを利用したマイナポイントが獲得できます。

さらに、エポスカードでは新規入会特典として2000円分のポイントを獲得することが出来ます。

関連記事
エポスカード ノーマルカード
エポスカードでマイナポイントを獲得しよう!エポスも選べます!
画像引用|株式会社エポスカード この記事では、エポスカードでマイナポイントを受け取る方法やメリットについて解説します…[続きを読む]

【公式】エポスカードキャンペーンサイト

三井住友カード

魅力的な入会キャンペーンを多数開催している三井住友カードもQuicPayを利用したマイナポイントが獲得できます。

さらに三井住友カードでは、お得な入会キャンペーンも実施しています。

関連記事
【終了】マイナポイントを三井住友カードでもらう方法|メリットと登録方法
マイナポイントの申し込みは2023年9月末まで延長されていますが、三井住友カードでの申し込みは2022/2/28をも…[続きを読む]

【公式】三井住友カードキャンペーンサイト

JCBカード

JCBカードでもQuicPayを利用したマイナポイントの獲得が可能です。

新規入会についてはこちらからご確認ください。

オンラインでの入会で初年度年会費無料! セブンやスタバでポイントがザクザク貯まるJCBカードは入会キャンペーンを実施中です!
詳細はこちらから

39歳以下の方はこちらの「JCBカードW」もおすすめです。

年会費無料でスタバ・セブンでポイントがザクザク貯まるJCBカードWはお得なキャッシュバックキャンペーンを実施中!
JCBカード 公式ページはこちら

JCBカードで貯まるOki Dokiポイントの使い方についてはこちらの記事をご確認ください。

関連記事
JCB CARD W
JCBカードのOki Dokiポイントとは?|還元率とお得な貯め方・使い方
JCBカードを利用するとたまるのがOki Dokiポイントです。JCBといえばカード会社の歴史も長く、信頼できるブラ…[続きを読む]

楽天カード

年会費が無料かつ、楽天市場でのポイント還元率が魅力的な楽天カードでもQuicPayでのマイナポイントが獲得が出来ます。

さらに楽天カードでは、新規入会で最大7000円分相当のポイントが獲得できます。

関連記事
楽天ロゴ
マイナポイント申込み、楽天カード、楽天Pay、楽天Edyを比較!
1.マイナポイントの基礎知識 マイナポイントとは、マイナンバーカードを持っている人に一人最大2万円分のポイントを支給…[続きを読む]

【公式】楽天カードキャンペーンサイト

イオンカード

イオングループでの利用でお得になるイオンカードでも獲得が可能です。

さらに、イオンカードでは新規入会特典として最大4000円相当(利用額の20%)が還元されます。

関連記事
クレジットカード
マイナポイントをイオンカードで申し込むには?|2万ポイントの申請方法と受け取り方
この記事では、イオンカードでマイナポイントに申し込み、最大2万円分のWAONを獲得する方法やメリットについてスッキリ…[続きを読む]

【公式】イオンカードキャンペーンサイト

au PAYカード

au PAYとの組み合わせでお得になるau PAYカードでもマイナポイントが獲得できます。

さらに、au PAYカードでは新規入会特典・利用特典として最大10000ポイントが獲得できます。

関連記事
aupay アクセプタンスマーク
マイナポイントをau PAY、au PAYカードで申し込むには?
2022年1月からマイナポイント第2弾として今までと同様の25%ポイント還元キャンペーンが始まります(終了時期未発表…[続きを読む]

【公式】au PAYカードキャンペーンサイト

4.QuicPayでマイナポイントを申し込む方法と手順

次に、QuicPayでマイナポイントを申し込む方法と手順について紹介していきます。

基本的にはクレジットカードをマイナポイントの受取先として申し込むだけです。

手順にについては以下の通りです。

  1. マイナンバーカードを利用してマイナポイントに申し込む
  2. マイナポイントを登録したクレジットカードをQuicPayに紐づけて買い物を行う
  3. マイナポイントの獲得

詳細についてはこちらの記事にて解説していますので是非ご確認ください。

関連記事
クレジットカード
マイナポイント対応のクレジットカードはどれ?|おすすめクレカ比較
2022年1月からマイナポイント第2弾として今までと同様の25%ポイント還元キャンペーンが始まります(終了時期未発表…[続きを読む]

QuicPayの利用方法

QuicPayの利用方法についてもこちらの記事にて解説しています。

利用方法が不安な方はこちらの記事も併せてご確認ください。

関連記事
QUICPay
QUICPay(クイックペイ)の使い方とポイントの貯め方
「QUICPay(クイックペイ)」は全国121万ヵ所で利用できる※電子マネーです。お店のレジでもQUICPayのマー…[続きを読む]

まとめ

最後にこの記事を簡単にまとめていきます。

  • QuicPayの利用でもマイナポイントを獲得することが出来る
  • QuicPayでマイナポイントを獲得するなら、マイナポイントとQuicPayのどちらにも対応しているクレジットカードを選ぶ必要がある

この記事を最後まで読んでいただいた方におすすめの記事をまとめました。

マイナポイントについて詳しく知りたいという方は併せてご確認ください。

監修
ZEIMO編集部(ぜいも へんしゅうぶ)
税金・ライフマネーの総合記事サイト・ZEIMOの編集部。起業経験のあるFP(ファイナンシャル・プランナー)を中心メンバーとして、税金とライフマネーに関する記事を今までに1300以上作成(2024年時点)。
プロフィール この監修者の記事一覧
\この記事が役に立った方は是非シェアをお願いします/
  • Pocket