d払いで公共料金は支払える?|dポイントを貯めるならdカードがおすすめ
度々請求書が届き、必ず期限内に支払わなければならない公共料金や各種税金。 少しでもお得に支払うことで、日々の出費を抑…[続きを読む]
目次
キャンペーンにはさまざまな形態がありますが、最も便利なのは何もしなくても還元が受けられるというパターンです。
「〇〇のお店で使えば○%還元」と書いてあれば、余計なことは必要なくそのお店で使うだけで還元が受けられるという形ですね。
しかし、中にはキャンペーンを適用させるためにいくつかの条件を設定するものもあります。ここではまずd払いのキャンペーンに共通する特徴や注意点を見ていきましょう。
キャンペーンには、「エントリーが必須のキャンペーン」と「エントリー不要のキャンペーン」の2種類があります。
例えばd払いと同じペイ系の「PayPay」では、エントリー手続きなどを行わなくてもキャンペーンに参加できることが多いですが、d払いではエントリー必須のキャンペーンがほとんどです。
事前にエントリーを済ませておかなければ、キャンペーンに参加できず、本来もらえるはずのdポイントがゲットできなくなってしまいます。
キャンペーンへのエントリー方法はアプリトップ画面下部の「おトク」から目当てのキャンペーンをタップ。
キャンペーンサイトに移るので「エントリー」バナーをタップし、dアカウントでログインすればエントリー完了となります。
また、キャンペーンは一括で行うのではなく、キャンペーンごとにエントリー手続きを行う必要があります。
新しいキャンペーンを見つけたら、その都度エントリーを確認しておくようにしましょう。
d払いでは、利用によって「dポイント」が得られるという形のサービスとなっています。
キャンペーンでも同様にdポイントがもらえるわけですが、キャンペーンでもらえるdポイントは「期間限定・用途限定ポイント」であることがほとんどです。
期間限定ポイントは通常よりもポイントの有効期限が短く、2~3ヵ月で失効してしまいますのでご注意ください。
また、ポイント付与日も遅いケースが多いです。キャンペーンによって異なりますが利用の2ヶ月後・3か月後なども往往にしてありますので、注意が必要です。
d払いでは、dカード以外のクレジットカードでも登録自体は可能です。
ただし2019年秋ごろからdカード以外の利用でキャンペーンの対象外となるケースが多くなってきました。
今後、d払いを利用したい方は、「dカード」「dカード GOLD
」とセットで利用しないと、お得に使いづらくなる可能性があるのでご注意ください。
なお、dカードについては、下記記事が詳しいので併せてご参照ください。
【関連記事】
・dカードはドコモユーザー以外でもお得│メリットまとめ
・dカード GOLDの特典・メリットとデメリット【最新】
先ほども少し触れましたが、d払いの支払いにdポイントを消化することができます。ポイントの使い道として便利なサービスである一方で、キャンペーンにおいてはdポイントでの支払い、つまりポイント払いは対象外となる場合が多いです。
ただし全額対象外というわけではなく、例えば、1,000円のお買い物でdポイントを100円分利用した場合、キャンペーンの対象となるのは900円分となります。
dポイントがd払いで使えるのは便利ですが、ポイント払いをするのはキャンペーン期間以外にしておいたほうがいいでしょう。
スマホ決済の大規模なキャンペーンが始まると、「ひょっとして税金や公共料金も20%割引でお得に支払えるのでは?」と考える方もいらっしゃると思います。
しかし残念ながら、税金・公共料金は基本的に対象外です。d払いは一部公共料金の支払いに対応しているものの、店頭での公共料金の支払いに利用することはできません。
ただし税金の塊とも言われている「タバコ・酒」は、d払いで買うことはもちろん可能ですし、キャンペーンの対象であることも多いので安心して、ファミマ・ローソン・セブンイレブン等でご購入ください。d払いで購入後、dポイントもしっかり貯まります。
*税金・公共料金の支払いはPayPay、LINE Pay、ファミペイ、nanaco、クレジットカード払いがおすすめです。
d払いでタバコを購入したい方はこちらの記事で、どのように購入するのが最もお得なのか等、たばこに特化した記事を公開いたしましたので、こちらも併せてご確認ください。
ここでは現時点でのd払いで実施されているキャンペーンを紹介していきます。
積極的なポイント還元を続けるd払いのお得なキャンペーンを見逃さないようにしましょう。
画像引用元|d POINT CLUB
名称 | はじめてのd払い!今ならお久しぶりも!+50%還元キャンペーン |
---|---|
期間 | 2021年1月12日0:00~2021年3月31日23:59 |
概要 | エントリー期間中に本キャンペーンにエントリーし、以下の条件を達成した方にdポイント(下限設定なし・ポイント進呈上限1,000pt)を進呈します。 ・d払いをはじめてご利用の方 ・d払いを過去6カ月間利用していない方 |
注意 | ・ポイント進呈時期:2021年1月12日(火) ~ 2021年1月31日(日)ご利用分:2021年2月末 2021年2月1日(月) ~ 2021年2月28日(日)ご利用分:2021年3月末 2021年3月1日(月) ~ 2021年3月31日(水)ご利用分:2021年4月末 ・ポイント進呈上限:1,000ポイント/回・期間 |
詳細 | キャンペーン詳細はこちら(外部サイト)| d POINT CLUB |
画像引用元|d POINT CLUB
名称 | 大阪屋ショップのお買物をd払いでdポイント+20%還元! |
---|---|
期間 | 2021年2月21日~2021年3月7日 |
概要 | キャンペーンにエントリーし大阪屋ショップにて、d払い(コード決済)でお買物いただいたお客さまに、お買い上げ金額(税込)の+20%相当分のdポイントをキャンペーンポイントとして進呈します。 |
注意 | ・ポイント進呈時期:2021年3月末まで ・ポイント進呈上限:2000ポイント/回・期間 |
詳細 | キャンペーン詳細はこちら(外部サイト)| d POINT CLUB |
画像引用元|d POINT CLUB
名称 | とくトクd払い いつでも二重ドリd払い+20%還元キャンペーン |
---|---|
期間 | 2021年2月16日~2021年3月31日 |
概要 | エントリー期間中に本キャンペーンにエントリーし、対象のdポイント加盟店かつd払い加盟店でdポイントカードをご提示の上で「d払い」でお支払いをした方にdポイント(期間・用途限定)を進呈します。 |
注意 | ・ポイント進呈時期:2021年4月末以降順次 ・ポイント進呈上限:1000ポイント/回・各期間 |
詳細 | キャンペーン詳細はこちら(外部サイト)| d POINT CLUB |
画像引用元|d POINT CLUB
名称 | 期間中、抽選でdポイント11,100,000ポイントプレゼント! |
---|---|
期間 | 2021年2月16日~2021年3月7日 |
概要 | 期間中に、1回あたり600円(税込)以上のお買い上げで、お支払い時にdポイントカードご提示もしくはd払いでお支払いいただいた方に抽選で、dポイント総額11,100,000ポイントが当たります。 ・10,000ポイント:500人 ・1,000ポイント:6,100人 |
注意 | ・ポイント進呈時期:2021年3月末頃 |
詳細 | キャンペーン詳細はこちら(外部サイト)| d POINT CLUB |
画像引用元|d POINT CLUB
名称 | ユニクロd払い20%還元キャンペーン |
---|---|
期間 | 2021年3月1日(月曜)~2021年3月31日(水曜) |
概要 | 期間中にキャンペーンサイトからエントリーいただき、全国のユニクロ店舗でのお会計の際に、ユニクロアプリの会員QRコードをスキャンし、d払い(コード決済)でお支払いしていただくと、もれなく決済金額の20%分のdポイント(期間・用途限定)をキャンペーンポイントとして還元します。 |
注意 | ・ポイント進呈時期:2021年4月末頃予定 ・ポイント進呈上限:800ポイント/回・期間 |
詳細 | キャンペーン詳細はこちら(外部サイト)| d POINT CLUB |
画像引用元|d POINT CLUB
名称 | 新生活応援!dポイント+20%還元キャンペーン |
---|---|
期間 | 2021年3月1日~2021年3月12日 |
概要 | エントリー期間中に本キャンペーンにエントリーし、キャンペーン期間中に対象サイトでのお買物に「d払い」でお支払いいただくと、通常時の購入金額100円(税込)につき1ポイントに加え、購入金額の20%分のdポイントをプレゼントします。 |
注意 | ・ポイント進呈時期:2021年3月末頃予定 ・ポイント進呈上限:2000ポイント/回・期間 |
詳細 | キャンペーン詳細はこちら(外部サイト)| d POINT CLUB |
画像引用元|d POINT CLUB
名称 | ココカラファイン dポイント+d払いで1,000万ポイント山分けキャンペーン |
---|---|
期間 | 2021年3月1日~2021年3月12日 |
概要 | 期間中にキャンペーンサイトからエントリーいただき、ココカラファインにて「dポイントカード」をご提示後に、d払い(コード決済)でお買物いただいたお客さまに、期間中のお買物合計金額を1,000円(税込)1口として、ご利用された全口数でdポイント(期間・用途限定)1,000万ポイントを山分けし進呈いたします。 |
注意 | ・ポイント進呈時期:2021年3月末頃予定 ・ポイント進呈上限:200ポイント/一口 |
詳細 | キャンペーン詳細はこちら(外部サイト)| d POINT CLUB |
画像引用元|d POINT CLUB
名称 | 九州・沖縄限定!dポイント還元祭! |
---|---|
期間 | 2021年3月1日~2021年3月14日 |
概要 | ・期間中、対象店舗でお会計の際にレジにてdポイントカード/dカード GOLD/dカード/dカード プリペイド(以下「dポイントカード」といいます)をご提示いただくと、通常の7倍のdポイント(通常ポイント1倍分+キャンペーンポイント6倍分)を進呈いたします。 ・更に、期間中の対象店舗での累計お会計額が1,000円(税抜)以上の方を対象にdポイント1,000ポイントを進呈いたします。 抽選結果はポイントの進呈をもって代えさせていただきます。 |
注意 | ・ポイント進呈時期:2021年3月末頃予定 |
詳細 | キャンペーン詳細はこちら(外部サイト)| d POINT CLUB |
画像引用元|d POINT CLUB
名称 | 春のCokeONPay祭り |
---|---|
期間 | 2021年3月1日~2021年3月28日 |
概要 | キャンペーンにエントリーし、CokeONPayに登録したd払いでコカ・コーラ社製品を購入すると以下の特典が! 【初めての利用】 100円以上の製品の初めての購入で毎週100円相当が戻ってくる。 【全員】 買うたびにドリンクチケットorスタンプが2回に1回当たる! |
注意 | ・ポイント進呈時期:2021年5月末頃予定 ・ポイント進呈上限:100ポイント/週・400ポイント/期間 |
詳細 | キャンペーン詳細はこちら(外部サイト)| d POINT CLUB |
画像引用元|d POINT CLUB
名称 | とくトクd払い‐スーパー限定+10%還元キャンペーン |
---|---|
期間 | 2021年3月1日~2021年3月31日 |
概要 | エントリー期間中に本キャンペーンにエントリーし、対象のd払い加盟店で「d払い」でお支払いをした方にdポイント(期間・用途限定)を進呈します。 |
注意 | ・ポイント進呈時期:2021年5月末以降順次 ・ポイント進呈上限:500ポイント/回・1000ポイント/期間 |
詳細 | キャンペーン詳細はこちら(外部サイト)| d POINT CLUB |
なお、多くのキャンペーンではdカード以外のクレジットカードは対象外のため、別のクレジットカードを紐づけている方は「dカード」「dカード GOLD
」への乗り換えをおすすめします。
今ならご入会いただいた方に、入会キャンペーンでキャッシュバックを受け取ることが可能です。
【関連記事】
・dカードはドコモユーザー以外でもお得│メリットまとめ
・dカード GOLDの特典・メリットとデメリット【最新】
d払いでは毎週決まった曜日に還元率がアップする「d曜日」というキャンペーンが実施されています。ネットショッピングが対象となっており、毎週の金・土曜日の利用で還元率が上がります。
同じ買い物をするなら「d曜日」に行うのがお得なので、こちらのキャンペーンもぜひチェックしてみてください。
d曜日は、期間中の金・土曜日に対象のネットショップのお買い物でd払いを利用すると還元率が上昇するというキャンペーンです。
対象となるネットショップは「Amazon」をはじめ「ノジマ」「ひかりtv」「マツモトキヨシ」「ディズニーストア」「メルカリ」「ABC-MART」などショッピング、ファッション、エンタメ、サービスなど幅広くカバーしています。
キャンペーンにエントリーして対象のネットショップでd払いを使うだけで還元率がアップするので、d曜日にお買い物をしてお得なポイント還元を受けましょう。
d曜日にもいくつか確認しておくべき注意点があります。どうすれば最大20%の還元が受けられるのか、ポイントを確実に受け取るためにチェックすべき項目などを紹介していきます。
※現在はキャンペーンが変更され、最大で5%の還元となりました。
これまでd曜日のキャンペーン内容は「エントリーで3倍、買い回りで6倍のポイント」がもらえる仕様でした。
しかし2019年12月のキャンペーンページでは内容が変更されていますのでご注意ください。
さらに、2020年4月に内容変更となりました。
詳細は下記をご覧ください。
d曜日の還元率が2%+3%の合計最大5%です。条件に応じて還元率が変化します。
現在d曜日の還元率は以下のようになっています。
対象期間中(約1ヶ月間)のd曜日(金曜日・土曜日)に複数のサイトでお買い物をすることによって還元率がアップします。
還元率は通常の2%と買い回り達成時の3%の二種類に分けられており、最大5%のポイント還元は3サイト以上の買い回りを達成することによって付与されます。
「Amazon」をはじめ利用頻度の高いネットショップに数多く対応してはいますが、3サイト以上でのお買い物はなかなか難しいかもしれません。
それでもエントリーして買い物するだけで、dポイントの還元率が大幅アップになるのはお得です。
dポイントの還元率をアップさせたい人は意識していろいろなネットショップでd払いを使ってみましょう。
*追記
また2020年4月に内容が変更されています。公式サイトをご確認ください
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dp/cpn_dp5_sat.html
d曜日は毎月の「金曜日」「土曜日」が対象となっているのですが、キャンペーン期間は1ヶ月ごとに区切られており、毎月のキャンペーンがスタートすると、その都度エントリーが必須となります。
エントリーをしなければポイント還元を受けることはできません。
前月エントリーしたから来月も対象だろうと油断しているとエントリーを忘れてしまうかもしれないので注意しましょう。
d曜日の適用条件についても確認しておきましょう。d曜日の還元対象となるお買い物では1決済あたり3,000円(税込)以上の購入が必要となります。
つまり1サイトあたり3,000円以上の利用が必須となるので、還元率5%を目指すには最低でも15,000円以上を利用しなければなりません。
ただ、複数のサイトでお買い物をする予定がある人にとっては、還元率5%はかなり魅力的だと思いますので利用をおすすめします。
d曜日の対象となるネットショップについても確認しておきましょう。
公式サイトから確認ができるようになっていますが、基本的に「dショッピング」や「dトラベル」はNTTドコモの関係サイトですが、実はd払いに対応していないのでキャンペーン対象外です。
また、d払いが利用できるサイトでも「ラクマ」「キューサイ通販サイト」「ディズニーデラックス(新作レンタル・オークション)」は対象外です。
かならずキャンペーン対象のネットショップでd払いを利用するようにしましょう。
dポイントクラブでは、長期に渡って「スーパー還元プログラム」というキャンペーンを実施しています。
条件を満たすごとにdポイントの還元率が上昇していき、最大7%の還元が受けられるというお得なキャンペーンです。
特にdカードやd払い、電子マネーiDを利用しているユーザーにとって見逃すことができないキャンペーンなので、詳しい内容や特徴、注意点を見ていきましょう。
「スーパー還元プログラム」は、「d払い」およびdカードに付帯する電子マネー「iD」の支払いによって貯まるdポイントの還元率が条件に応じて最大7%にまで上がるというキャンペーンです。
これに追加して、dカードでの1%とdポイントが貯まる店舗での利用で1%を追加した最大9%となります。
街中でクレジットカードを利用しても、通常は0.5%~1.5%の還元率であることがほとんどです。
比較してみると圧倒的にd払いの方がお得だということがわかります。
2019年6月から実施されており、現在に渡って終了日未定で継続されています。
キャンペーンの対象となる条件は以下のようになっています。
これらの条件を全て満たすとdポイントの還元率が最大7%にまで跳ね上がります。
d払いでたまに実施されている10%還元や20%還元キャンペーンと組み合わせると、還元率が最大17%、27%になるので見逃せません。
スーパー還元プログラムは一見還元率最大7%が可能なお得なサービスに見えますが、注意点もいくつかあります。ポジティブな要素ももちろんあるのですが、その両方を確認して確実にポイント還元を受けられるようにしましょう。
スーパー還元プログラムの内訳を見てもわかるように、ドコモのスマホやドコモ光などを利用していないと適用されない項目があります。
例えば、「dポイントクラブのステージ「プラチナ」」では、このステージにランクアップするために「ドコモ回線継続利用15年以上」または「dポイント獲得数10,000ポイント以上(6ヶ月間累計)」が必要です。
ドコモを15年以上利用するというのも多少無理がありますが、dポイントを6ヶ月間で10,000ポイント獲得するのも相当困難です。
また、「dカードでのドコモご利用料金お支払い」は、ドコモのケータイ/ドコモ光の料金をdカードで支払っている必要があるため、この条件ではドコモユーザー以外は対象外となります。
dカードを持っていないドコモユーザーは「dカード」「dカード GOLD
」を取得する必要があります。
その他にも「いちおしパック」もドコモユーザー限定のサービスです。
そう考えると、ドコモユーザー以外で適用できるのは「dマーケットなどのサービス利用」「Disney DELUXEへの加入」等しかなく、還元率大きく上げることができない仕様になっています。
ドコモユーザーでないとスーパー還元プログラムのメリットを最大限受けられないというのは抑えておきましょう。
スーパー還元プログラムの適用条件を見ると「還元の上限金額設定」がないことに気がつくはずです。つまり、条件を満たしている限り、還元率がアップした状態で延々と利用できるということです。
よくあるキャンペーンでは、還元上限額が設定されており使いすぎるとそのメリットが受けられなくなってしまいますが、スーパー還元プログラムはずっと還元率が維持されます。
最大7%の還元率がキャンペーンの続く限り適用されるというのはかなりお得ですね。
冒頭にもサラッと書きましたが、スーパー還元プログラムの対象となる決済方法は「d払い」と「iD」のみで、dカードでの決済は対象外です。
勘違いしてdカードでの決済でも還元率がアップすると勘違いしてしまうかもしれませんが適用条件をよく確認してください。
適用条件で指定されている「対象のお買い物」は「d払い」と「iD」のみです。
適用条件についてもう1つ確認しておくことがあります。
それは還元の対象が「街のお店」の利用に限られているという点です。d払いでは「Amazon」などのネットでのお買い物でも利用ができますが、これらのネットでの決済はスーパー還元プログラムの対象外です。
何が還元対象で何が対象外なのかを把握しておく必要があります。
ドコモユーザー以外では還元率アップが難しいスーパー還元プログラムですが、おすすめの還元率アップ方法として「dマーケット系サービスへの加入」が挙げられます。
ほとんどが有料サービスではあるのですが、月額料金も低いので利用によっては還元されるポイントで補えますし、便利なサービスが盛りだくさんです。
例えば、「dショッピング」では月額料金は必要なく、商品を購入するだけで還元率アップとなります。毎月20日にはdショッピングデーが開催され、dポイント20倍還元など猛烈なキャンペーンを実施しています。
dショッピングデーの日には、dポイント利用分も20%還元されるので期間限定dポイントの消化におすすめです。
なお「dトラベル」も楽天トラベルほど有名ではありませんが、国内宿・ホテルの予約やチケットなどの購入が安くできて便利です。
また、月額有料サービスでも「dtv」は月額500円で12万作品が見放題となるコスパの高いサービスです。
皆さんの生活にぴったりなサービスが必ずあるはずなので、利用して還元率をアップさせてみてください。
d払いは、「マイナポイント還元事業」の対象となっている決済サービスです。
d払いならマイナポイントの受け取りに設定すると、通常のポイント最大5,000円分と合わせてさらに条件に応じてキャンペーンポイントとして2,500円分還元されます。
注意点としては、キャンペーンごとに申し込みの期限が異なることです。そのため、ポイントがもらえるからと言って焦って利用しないようにしましょう。
マイナポイント還元事業の詳しい情報はこちらからご確認ください。
これを機にd払いを始めたいという方は以下の記事でもd払いについて詳しく解説しています。
ここでは、現時点で終了している、過去のd払いキャンペーンをご紹介させていただきます。
今後リメイクしたキャンペーンを開催することも考えられるので、参考にしていただきたいです。
名称 | セブン‐イレブン限定!d払い最大+25%還元キャンペーン |
---|---|
期間 | エントリー期間 ・2020年7月31日(金曜)11:00~2020年8月16日(日曜)23:59 キャンペーン期間 ・2020年8月1日(土曜)0:00~2020年8月16日(日曜)23:59 |
概要 | キャンペーン期間中にキャンペーンサイトからエントリー、対象店舗にて、d払い(コード決済)で1決済あたり 700円(税込)以上お支払いををした方に、お支払総額(税込)の25%または5%分のdポイント(期間・用途限定)をキャンペーンポイントとして進呈します。
|
注意 | ・d払いの支払い方法をdカード以外のクレジットカード、dカード プリペイドに設定されたご購入分は対象外です(電話料金合算払い、dカードでのお支払い、口座払いが対象) ・ポイント進呈時期:2020年10月末以降順次 ・ポイント進呈上限:1,000ポイント/期間 |
こちらは、dアカウントとメルカリを連携のうえ、期間中にメルカリでお買物をするとご購入金額の20%分のdポイント(期間・用途限定)をキャンペーンポイントとして進呈されるというとてもお得なキャンペーンとなっています。
特徴は何といっても、購入時に20%ものポイント還元を受けることができる点です。
さらに、こちらのキャンペーンでは、支払方法が「d払い」である必要がありません。
その為、自分がよく使っているキャッシュレスがあれば、dアカウントとの連携だけ行うといったことも可能です。
しかし、付与されるポイントはdポイントのため、強いこだわりがない場合は、これを機に「d払い」をメインのキャッシュレス決済手段としてもいいでしょう。
こちらのキャンペーンの注意点は以下の通りとなります。
こちらはキャンペーンにエントリーした方全員がポイント還元を受けられるわけではありませんが、当選した方にはなんと通常時の50倍ものポイント還元がある非常に豪華なキャンペーンといえます!
キャンペーンの詳細は以下の通りです。
当選確率を少しでも上げたいという方は、比較的長期で開催されているもう一つのAmazonのキャンペーンである「Amazon d払いならいつでもdポイント3倍還元キャンペーン」を併せてエントリーするとよいでしょう。
こちらのキャンペーンにおける注意点等は以下の通りです。
名称 | 「おうちでスマイル」キャンペーン |
---|---|
期間 | 8月:2020年8月1日(土)~2020年8月31日(月) |
概要 | 期間中に対象サイトでのお買物に「d払い」でお支払いいただくと、通常時の購入金額100円(税込)につき1ポイントに加え、購入金額の10%分のdポイントがたまる |
注意 | ・クーポンやdポイントを使用して購入した場合、そのクーポンやポイントで減額された額を基準として、プレゼントされるポイントが算出される ・エントリーが必要。dポイントクラブ会員のみ参加・エントリーが可能。 ・ポイント進呈時期:9月上旬予定 ・ポイント進呈上限:最大1,000ポイント ・進呈ポイントの有効期限:進呈日から3か月間 |
名称 | d払い お買物ラリー 8月はドラッグストア・スーパーでdポイント最大+30%還元! |
---|---|
期間 | エントリー期間 ・2020年8月3日(月)10:00~2020年8月31日(月)23:59 キャンペーン期間 ・2020年8月3日(月)10:00~2020年8月31日(月)23:59 |
概要 | エントリー期間中にエントリーし、以下の条件を達成した方に支払い総額の10%または30%のdポイント(期間・用途限定)をキャンペーンポイントとして進呈。
|
注意 | ・d払いのお支払い方法を電話料金合算払い、dカードでのお支払い、口座払いに設定された方が対象 ・ポイント進呈時期:2020年9月末以降順次 ・ポイント進呈上限:2,000ポイント/キャンペーン期間 |
d払いはPayPayと並んで還元キャンペーンを積極的に行っているQR/バーコード決済サービスです。
使い方に多少の注意点はありますが、正しく使えばかなりのポイント還元が受けられます。キャンペーン内容をよく確認して、お得にポイント還元を受けましょう。
【d払いをこれから始めたい方へ】
d払いはアプリをインストールしdアカウントを発行するだけで始められます(dアカウントはアプリ初期設定時に発行できます)。
■d払いを今すぐ始めたいかた⇒アプリインストールページ
■d払いについてもっと詳しく知りたい方⇒d払いのメリットと注意点
d払いキャンペーンにはd払い利用金額をdカードで引き落としている場合のみ参加可能なものが多いため、d払いをお得に活用したい方はdカードかdカード GOLDを作成されることをお勧めします