自動車税はnanacoでお得に納税を!
自動車税は、支払い方法によってはポイント還元を受けることが可能です。nanacoを使ってセブンイレブンで支払うのも、…[続きを読む]
税金や公共料金の支払いは「au PAY(auペイ)」がお得だと聞いたことがある方も多いでしょう。この記事では、au PAYを使って自動車税を支払った時のポイント還元率やお得に支払いをする手順、組み合わせるべきクレジットカードなどについて解説します。
目次
au PAYではPayPayやLINE Payなどと同様に、公共料金や税金を支払うことが可能です。
自動車税の納付書に記載されているQRコード(eL-QR)をスマホで読み取ることによって、いつでもどこでも簡単に自動車税を支払うことが可能です。
2023年4月から、全国のほぼすべての自治体で自動車税の納付書にeL-QRが記載されるようになったので、今ではau PAYで自動車税を支払えない自治体はほとんどありません。
なお、au PAYで支払える公共料金については下記リンクから公式ページをご参照ください。
auPAYを使うと、自宅でも外出先でも空いた時間でぱぱっと自動車税の支払いをすることができます。
auPAYで自動車税を支払う手順は下の4ステップで完了します。
自動車税の請求書(5月頃に郵送されてきます)を手元に用意して、アプリを開きましょう。
下図はイメージ図なので実際の画面とはちょっと違いますが、「画面中段当たりの「請求書支払い」というアイコンを探してみてください。
auPAYで自動車税を支払うときは、下図赤枠部分のQRコード(eL-QR)を読み取ります。
バーコードを読み取ると支払い内容の確認画面が表示されるので、間違いがなければ「支払い確定」ボタンをタップします。
支払い完了画面が出てくれば正しく支払いが完了しています。なお、支払いの詳細は履歴から確認可能です。
自動車税の支払い方法には、上記のようにスマホで請求書のバーコードを読み取る以外にも、コンビニに請求書をもっていってレジで会計する方法があります(収納代行)。
ただし、コンビニで納税する場合、「基本的に」現金以外での支払いができません。このため、コンビニで自動車税を支払う場合はauPAYを利用できません。
コンビニで納税する際に現金以外の支払い方法を使いたい場合は以下の方法があります。
上記の「ファミマTカード」ですが、以前はファミマ店頭でのクレジットカード納税に利用可能でした(税込200円の支払いにつき1ポイント還元)。現在は単体で納税に利用することはできないので、ファミペイとの組み合わせでポイントを獲得することになります。
【参考】ファミマTカードクレジット払いによる税金類のお支払い終了のご案内
auPAYでの税金支払いは、クレジットカード払いなどと比べても手間が少なく簡単なことはお伝え出来たかと思います。続いてはauPAYで自動車税を支払うとどのくらいお得になるのかお話しします。
httpv://www.youtube.com/watch?v=auPAYでは200円の支払いにつき1ポイントのPontaポイントが還元されますが、税金の支払いは例外です。
2023年3月までは税金、公共料金の支払い(請求書払い)でも0.5%のポイント還元があったのですが、2023年4月からは請求書払いはポイント還元の対象外になったしまいました。
このため、au PAYで自動車税を支払ってポイント還元を受けるには、残高にチャージする時にポイントを獲得するしかありません。
au PAY残高へのチャージには、クレジットカードを利用できます。このため、チャージによるポイント還元が可能です。
ただし、au PAYの場合、
があるので注意が必要です。
au PAYにチャージできるクレジットカードは次の通りです。
この中でどのカードを選ぶべきかですが、
です。
自動車税をau PAYで支払ってできるだけポイントをたくさんためたいと考えているなら、au PAY残高にチャージする時にたくさんポイントが貯まるクレカ、つまりポイント還元率が高いクレカを使うのが大切です。できれば還元率1%以上のクレカを使いたいところです。
au PAYへのチャージでポイント還元を受けられないカードは結構多いので注意が必要です。
au PAYゴールドカードであればau PAY残高へのチャージで1%のポイント還元を受けることが可能です(月間最大1,000Pontaポイントまで)。
一方、au PAYカードでau PAY残高にチャージをしても、ポイント還元はありません。
au PAYカードと同様に、以下のカードではau PAYへのチャージでポイント還元を受けることはできません。
au PAYへのチャージなら、還元率1%でポイントがつくマスターカードブランドのPayPayカードなどがおすすmです。
また、エポスゴールドカードのように年間利用特典があるクレジットカードもよいでしょう。固定資産税の支払いではチャージ額も高額になるため、年間利用特典を獲得しやすくなります。
【参考】au PAY 残高へのチャージ(入金)方法(公式)
au PAYに限らず、スマホ決済では頻繁に大型キャンペーンを行っていますね。au PAYでも「たぬきの恩返し」キャンペーンや「三太郎の日」キャンペーンなどでお得に買い物をしたことがある人も多いでしょう。
自動車税の支払いについても利用できるキャンペーンがあればうれしいところですよね。
2023年、au PAYでは自動車税の支払いによるキャンペーンはありませんが、請求書払いを利用することで「たぬきの抽選会」に参加できます。
毎月5のつく日と8日にau PAYのコード支払いか請求書支払いで税込200円以上の決済をする(エントリー不要)。
抽選でPontaポイントが必ず当たる。
au PAYで自動車税を支払うメリットをまとめると以下の通りです。
お得なところはもちろんですが、なんといってもスマホがあれば時短でささっと納税が完了するのが魅力的です。クレジットカード決済でもオンラインで簡単に納税出来ますが、それでも必要事項の入力などで多少の時間はかかりますので、手間のかからなさではやはりスマホ決済に軍配が上がります。
au PAYで自動車税を支払う前に、以下のポイントには気を付けましょう。
au PAYを含むスマホ決済(請求書払い)で自動車税などの地方税を支払う場合、領収書や納税証明書は発行されません(別途自治体に申請して発行してもらう必要があります)。
そこで問題になるのが車検です。
軽自動車の場合は車検時に納税証明書が必要になるので、急ぎの場合は納税証明書の申請や発行が間に合わないケースもあります。
なお、自動車税の場合は、「納税直後に車検」というスケジュール出ない限り車検時に納税証明書は不要です。
ここまで、自動車税についてお伝えしてきましたがau PAYは固定資産税や住民税の支払いにも利用することができます。
利用条件や手順、還元率は自動車税と同様ですので固定資産税・住民税の支払いがある方はau PAYでも支払いでお得にポイント還元を受けてみてはいかがでしょうか。
「自動車税・固定資産税・住民税をau PAYで支払いたかったけれど自治体が対応していなかった……!」という方に、au PAY以外で税金をお得に支払う方法についてお伝えします。
電子マネーでの納税でもポイント還元を受けることが可能です。