マイナンバーカードで出来ることって?今後出来るようになることは?

過去と未来

マイナポイントや各種証明書を発行したいという理由から作った方も多いであろう「マイナンバーカード」。

そんなマイナンバーカードでできること、今後できるようになることについて解説していきます。

この記事がおすすめの人!

  • マイナンバーカードで何ができるのか知りたい人
  • マイナンバーカードで何が出来るようになるのか知りたい人

1.マイナンバーカードで出来ることは?

まずは、マイナンバーカードで現状できることについてリストアップしていきます。

  • マイナンバー証明書、身分証として使える
  • 確定申告などのオンライン申請に使える
  • コンビニなどで各種証明書を発行できる
  • 電子証明書として利用できる
  • マイナポイントアプリでマイナポイントの申請が出来る
  • 行政の制度・支援のオンライン申請に利用できる

マイナンバー証明書・身分証として使える

当然ながら、マイナンバーカードであればマイナンバーの証明書として利用することが出来ます。

また、顔写真がついているため身分証明書としても利用することが出来ます。

関連記事
マイナンバーカード
マイナンバーカードは身分証明書として利用できるの?
マイナンバーカードはマイナンバーを使った手続きのみだけでなく、身分証明書としても利用可能です。 ただし、身分証明書と…[続きを読む]

確定申告などのオンライン申請に使える

マイナンバーカードがあれば、確定申告などの申告がオンライン(e-Tax)で行うことが出来ます。

今まではe-Taxを利用するためには、利用者識別番号と暗証番号などを取得する必要がありましたが、マイナンバーカードがあればこうした事前準備が必要なくなります。

関連記事
マイナンバーカード
確定申告マイナンバーカード方式のメリット、マイナポータル連携方法
e-Taxを利用した確定申告のマイナンバーカード方式について、マイナンバーカードを使って自宅から電子申告を行うメリッ…[続きを読む]

コンビニなどで各種証明書を発行できる

全ての自治体が対象とはなっていませんが、マイナンバーカードを利用すれば、コンビニなどで住民票や納税証明書などの各種証明書を発行することが出来ます。

時にこうした証明書が突然必要になることもあるため、コンビニなどで発行できるのはありがたいと言えます。

電子証明書として利用できる

電子証明書とは、インターネット上で本人確認ができるサービスのことを指します。

これにより、様々な手続きがオンライン上で簡単に済ませることが出来ます。

関連記事
電子証明
マイナンバーカードの電子証明書って何?
マイナンバーカードの発行時に「電子証明書」という言葉を耳にしませんでしたか。 同じくカードの発行のときに電子証明書の…[続きを読む]

マイナポイントアプリでマイナポイントの申請が出来る

2021年4月30日までにマイナンバーカードを発行した方限定とはなりますが、自身の希望する対象のキャッシュレス決済手段を紐づけることによって、マイナポイントが獲得することが出来ます。

マイナポイントとは、利用金額の最大25%(上限5000円)を限度に決められた還元方法にてポイントが還元されるものになります。

まだマイナポイントに登録していない方は、こちらの記事を参考にぜひ登録しましょう。

関連記事
マイナポイント
マイナポイントはいつからいつまで?マイナンバーカードで25%ポイント還元
マイナポイント第2弾は2023年9月末で終了します! 貰いたいポイントの種類(申し込むキャッシュレス決済の種類)によ…[続きを読む]

行政の制度・支援のオンライン申請に利用できる

マイナンバーカードを取得することで、行政の制度・支援のオンライン申請に利用することが出来ます。

例えば、2020年に行われた10万円の特別定額給付金事業ではスマートフォンとマイナンバーカードがあればオンラインでスムーズに申請することが可能でした。

また、通常時でもマイナンバーカードがあれば利用できる「マイナポータル」にて、児童手当や保育、ひとり親支援などの制度の検索、申請が可能な「子育てワンストップサービス」などの利用が可能です。

その他にも、引っ越しの際の転入届がマイナンバーカードを所持していれば不要となり、転出届のみで手続きが完了するなどといったメリットもあります。

2.マイナンバーカードで出来るようになることは?

  • 保険証として利用できるようになる
  • オンラインバンキングなどのオンライン取引に利用できるようになる
  • 引っ越しに関わるサービスを全てマイナポータルから出来るようになる
  • 免許証や社員証として利用できるようになる
  • 医療サービスで利用できるようになる
  • マイナンバーカードの海外利用

保険証として利用できるようになる

すでに一部自治体では始まっていますが、今後マイナンバーカードは保険証として利用することが出来るようになります。

現状では11都道府県程度の普及にとどまっています。

関連記事
天秤 メリット デメリット
マイナ保険証(マイナンバーカード)のデメリットと問題点
マイナ保険証(マイナンバーカード)のデメリット・個人情報の漏洩リスクなどの疑問点について解説します。また、メリットも…[続きを読む]

オンラインバンキングなどのオンライン取引に利用できるようになる

マイナンバーカードの電子証明書機能を活用し、オンラインバンキングを始めとしたオンライン取引等に利用できるようになる見込みです。

マイナンバーカードはセキュリティも強固なため、安心して取引が出来るようになるでしょう。

引っ越しに関わるサービスを全てマイナポータルから出来るようになる

今後、引っ越しの際に面倒な電気・ガス・水道などの生活インフラへの住所変更などの手続きを、マイナンバーカードを利用すれば簡素化できる見込みです。

特に生活インフラは忘れてしまうと、その日は利用できなくなってしまうなどといったことがあるので、簡単にできるようになるのは嬉しいですね。

免許証や社員証として利用できるようになる

マイナンバーカードは、運転免許証や学生証、社員証としても利用できるようになる見込みです。

本人確認として利用していたものが、一つになるというのはありがたいですね。

関連記事
自動車税
マイナンバーカード運転免許証はデメリットだらけ?紛失したらどうなる?
2024年10月29日、政府は、マイナンバーカードと運転免許証を一体化した「マイナ免許証」の運用を開始すると発表しま…[続きを読む]

医療サービスで利用できるようになる

先程、マイナンバーカードは保険証として利用できるようになりつつあるという話をしましたが、それだけではありません。

マイナンバーカードを利用すれば、特定検診情報、薬剤情報や医療費情報の閲覧が可能になります。

また、さらにその先では確定申告における医療費控除の手続きがマイナポータルを通じて行うことで、自動入力が可能になります。

マイナンバーカードの海外利用

2024年ごろを目安に、マイナンバーカードの海外利用が検討されています。

具体的には、様々な行政手続きを海外からオンラインでできるようにするなどです。

また、マイナンバーカードを利用した海外からでも投票に参加できるようにするといったシステムの検討も行われています。

まとめ

この記事を簡単にまとめていきます。

  • マイナンバーカードを利用すれば、様々なオンライン申請に利用できる
  • 例えば、引っ越し時の転出届や確定申告など
  • 今後マイナンバーカードでできることはますます増えていく!
マイナンバーカードについてもっと詳しく知りたいという方に
服部
監修
服部 貞昭(はっとり さだあき)
東京大学大学院電子工学専攻(修士課程)修了。
CFP(日本FP協会認定)、2級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。
ベンチャーIT企業のCTOおよび会計・経理を担当。
税金やお金に関することが大好きで、それらの記事を2000本以上、執筆・監修。
「マネー現代」にも寄稿している。
エンジニアでもあり、賞与計算ツールなど各種ツールも開発。
服部 貞昭 プロフィール この監修者の記事一覧
\この記事が役に立った方は是非シェアをお願いします/
  • Pocket