nanacoの作り方・始め方|無料で発行する方法も紹介

PR
nanaco ナナコ

nanacoはプリペイドタイプの電子マネーで、セブンイレブンやイトーヨーカドー、マクドナルド、ビックカメラなど全国約678,000のお店で利用できます(2020年6月末時点)。

手軽に始められるキャッシュレス決済でマイナポイントにも対応していますのでこれからnanacoを始めたいという方も多いのではないのでしょうか。

この記事ではnanacoの入手から利用まで、nanacoを始める方法をわかりやすく解説します!

【お知らせ】電子マネーnanacoはマイナポイントに対応しています。nanacoポイントを一気に貯めたいマイナポイントの申し込み先を検討中の方『nanacoでマイナポイントをもらう方法とメリット』もぜひ、併せてご確認くださいね。

1.nanacoの始め方|申し込みと発行

nanacoにはカードタイプとモバイルタイプがあります。

(1) カードタイプ

カードタイプのnanacoを入手する方法は以下の3通りです。

  1. 店頭で申し込む
  2. スマホ・PCで申し込む
  3. ネットで購入する

① 店頭で申し込み

まずはセブンイレブンやイトーヨーカドーなどの店頭で申し込む方法を説明します。お店に設置している申込書に必要事項を記入しましょう。記入する必要事項は、名前・住所・生年月日・電話番号・性別などです。

必要事項を記入したら、レジカウンターやサービスカウンターで申し込み書を提出し、発行手数料300円(税込)を支払えば、その場ですぐに利用できます。発行と同時にチャージ(入金)も出来ますのでものの10分とかかりません。

② スマホ・PCで申し込み

スマートフォンやPCで事前にWEBで申し込み書を作成することで、お店でスムーズにnanacoカードを発行してもらうことが出来ます。

手順はまずnanacoのWeb申込書作成ページから必要事項を入力します。入力する必要項目は、メールアドレス・パスワード・名前・住所・性別・生年月日・職業・電話番号などです。

スマートフォンからの申込みでは、WEBで入力後に受付完了メールが送られます。メールをセブンイレブンなどのお店で提示し、発行手数料300円(税込)を支払うとその場でnanacoが発行されます。

PCからの申込みの場合は、送られてくる受付完了メールに書いてある「WEB申込書番号」をメモしてお店で提示するか、メールから申込書の印刷も出来ますので、印刷した「WEB申込書」を提示します。

③ ネットで購入

セブンアイグループのショッピングサイト「オムニ7」では、キャラクターコラボなどのオリジナルnanacoカードを購入することが出来ます。

受け取りは自宅への配送の他、最寄りのセブンイレブン各店で24時間受け取ることも出来ます。送られてくるnanacoカードに紙の申込書が付いていますので、上記の①、②の方法のいずれかでお店で申し込みするとすぐに使えるようになります。

(2)nanacoモバイル

お財布にカードを増やしたくない方はnanacoモバイルがおすすめです。nanacoモバイルの始め方は以下の通りです。

  1. Google Playでnanacoモバイルアプリをインストール
  2. アプリを起動して「新規入会」をタップ
  3. 表示される注意事項を確認して「同意する」をタップ
  4. 名前や生年月日、性別、職業、電話番号などの必要事項をすべて入力
  5. 確認画面で「確認する」を押す

以上で登録完了です。カードタイプと違って発行手数料はかかりません。ただしこちらはおサイフケータイ機能を使うので、Android端末の方のみ利用可能です。

  (3) nanaco発行の注意点

nanaco発行をする際は以下のような点に注意しましょう。

① 申込書は本人が入力する

nanacoカードの申込書は、紙の申込書でもWEB申込書でも必ず本人が記入・入力しましょう。代理の作成は認められていないので気を付けましょう。

② 15歳以下は親権者の同意(署名)が必要(web申し込み不可)

nanacoカードはだれでも申し込めますが、申し込み時点で15歳以下の方は、親権者の同意(署名)が必要です。この場合はWEB申込書は利用できず、紙の申し込み書からの手続きとなります。また、nanacoモバイルは15歳以下の方は利用できません。

③ nanacoモバイルはiPhone非対応

nanacoモバイルのスマートフォンアプリは、おサイフケータイ機能付きのAndroidスマートフォンに対応しています。iPhoneには対応していません。

2. nanacoにクレジットカードを登録する

nanacoカードを発行、またはnanacoモバイルの登録ができたら、あとはお金をチャージしたらnanacoを使う準備は完了です。nanacoの加盟店でお買い物の際に「nanacoで」と伝え、カードやモバイルアプリを提示するだけで決済が出来ます。

nanacoのチャージ方法には下記の3つの方法です。

  1. nanacoの使えるお店のレジ・チャージ機でチャージする(現金)
  2. nanacoにクレジットカードを登録して、好きな時に好きな金額をクレジットカードからチャージする
  3. nanacoにクレジットカードを登録して、nanacoの残高が一定以下になったら自動的にチャージするオートチャージの設定をする

クレジットカードによるチャージでは、チャージした金額に対してポイントも貰えますので現金よりお得に利用できます。詳しい方法は下記からご確認ください。

3.nanacoを無料で作成する方法

(1) nanacoを無料で作成する方法

nanaco(カードタイプ)の発行には300円(税込)の発行手数料がかかります。ただし、手数料がかからずに発行できるお得な方法がありますので、ご紹介します。

① セブンカード・プラスのnanaco一体型を利用

nanacoをお得に利用するのであれば、セブンカード・プラスのnanaco一体型がおすすめです。発行手数料や年会費はかからず、nanacoへのチャージでもポイントをためることが出来ます。

② ヨーカドーのハッピーデー利用

イトーヨーカドーでは、毎月の8のつく日(8日・18日・28日)にハッピーデーを開催しています。ハッピーデーの日は、nanacoの発行手数料が無料になりますので、イトーヨーカドーが近くにある方は8のつく日を狙うと良いでしょう。

なおこの場合、入会当日に1000円以上のチャージが必要です。

③ nanacoモバイルを利用

スマートフォンやケータイをよく使う方であれば、nanacoモバイルの利用がおすすめです。アプリをダウンロードして登録すれば、すぐにnanacoが使えるようになるほか、発行手数料はかかりません。

④ 入会キャンペーン(不定期)を活用

セブンアイグループでは、nanacoの入会キャンペーンを不定期に開催しています。

例えばセブンイレブンアプリからnanacoカードを申し込むと発行手数料が無料になるキャンペーン(現在は終了しています)などです。見かけた際はぜひ発行をおすすめします。

⑤ シニアナナコを活用

シニアナナコは、60歳以上の方が使えるお得なnanacoカードです。65歳以上の方であれば、いつでも発行手数料が無料です。

また、イトーヨーカドーの毎月15日、25日はシニアナナコデーとなり、60歳以上の方も発行手数料がかかりません。

イトーヨーカドーで15日・25日のシニアナナコデーにお買い物をすると5%割引になりますので大変にお得です。また、今お待ちのnanacoカードをお持ちの方は発行手数料無料でシニアナナコカードへ切り替えることが出来ます。

⑥  クロネコメンバーズ

クロネコヤマトの宅急便の送料のお支払いに使える専用電子マネー「クロネコメンバーズカード」には、nanacoや楽天Edy、WAONのいずれかを付帯させることが出来ます。

クロネコメンバーズカードの発行手数料、年会費等はかかりませんので、nanacoを選べば無料でnanacoカードを発行することができます。くわしくはクロネコメンバーズサイトをご参照下さい。

⑦  セブン銀行デビットカード

セブン銀行では、nanacoとキャッシュカードが一体化したデビット付きキャッシュカードが発行できます。発行手数料はかかりません。

デビットカードなので国内外のJCB加盟店やネットショッピングの支払いに使えます。さらにnanacoポイントも貯めることが出来るお得なカードです。発行には、セブン銀行の口座開設が必要です。

(2) nanacoの一番お得な作成方法

これからnanacoを利用しようという場合に一番お得な方法は、セブンカード・プラス一体型のnanacoカードの発行です。nanacoへのチャージでもポイントを貯めることが出来る点が最大の魅力で、発行手数料や年会費はかかりません。

また、入会キャンペーンも実施していますのでキャンペーンでnanacoポイントをたくさん貯めることが出来ます。

関連記事
セブンカード・プラス
セブンカード・プラスのキャンペーンと入会特典【2024年10月】
この記事では、セブンカード・プラス最新の入会キャンペーンについて、詳しい内容や特典を受け取るための条件を解説します。[続きを読む]
【nanacoとの利用でさらにお得!】
セブンカード・プラス

年会費無料

年会費無料

毎日のお買い物だけでなく、nanacoへのチャージでもポイントが貯まる! 8のつく日(毎月8日、18日、28日)は全国のイトーヨーカドーでのカード払いでほぼ全品5%割引! nanacoと一緒に使うなら「セブンカード・プラス」!
詳細はこちらから

セブンカード・プラスをもう持っている方がこれからnanacoカードを無料で作る場合は「クレジットチャージ」ができない入会方法は選ばないほうがいいでしょう。クレジットチャージによるポイント還元が受けられないからです。

無料でnanacoを作る方法のうちクレカチャージが使えない方法は、クロネコメンバーズとセブン銀行デビットカードです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。nanacoカードの作り方、nanacoモバイルの始め方、無料でnanacoを始める方法について説明しました。

nanacoをもっと使いこなしたい方は以下の記事もぜひ併せてご覧くださいね。

nanacoをもっと使いこなすために
nanacoポイントの使い方とは? お得な貯め方と併せて紹介
nanacoのチャージに楽天カード・リクルートカードは使える?
nanacoで公共料金や税金を支払えるの?
高齢者のキャッシュレス|オススメはnanaco・WAON・Suica

また、nanacoのチャージにはセブンカード・プラスでクレジットチャージをするのが一番お得なのでnanacoを始める方は併せて利用を検討することをおすすめします。

【nanacoとの利用でさらにお得!】
セブンカード・プラス

年会費無料

年会費無料

毎日のお買い物だけでなく、nanacoへのチャージでもポイントが貯まる! 8のつく日(毎月8日、18日、28日)は全国のイトーヨーカドーでのカード払いでほぼ全品5%割引! nanacoと一緒に使うなら「セブンカード・プラス」!
詳細はこちらから
服部
監修
服部 貞昭(はっとり さだあき)
東京大学大学院電子工学専攻(修士課程)修了。
CFP(日本FP協会認定)、2級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。
ベンチャーIT企業のCTOおよび会計・経理を担当。
税金やお金に関することが大好きで、それらの記事を2000本以上、執筆・監修。
「マネー現代」にも寄稿している。
エンジニアでもあり、賞与計算ツールなど各種ツールも開発。
服部 貞昭 プロフィール この監修者の記事一覧
\この記事が役に立った方は是非シェアをお願いします/
  • Pocket