マイナポイントはいつから?マイナンバーカードで25%ポイント還元
【9/1更新】 本日から、マイナポイント還元が始まりました! 【8/12更新情報】 ・25%還元以外に、追加でポイン…[続きを読む]
画像参照元:WAON
2020年7月1日より申し込みが開始した「マイナポイント」。
まだどのキャッシュレスを登録しようか迷っている方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな方に向けて、「WAON」がおすすめである理由を紹介していきます。
この記事は、以下のような方にぜひ読んでいただきたい記事となっております。
目次
マイナポイントを簡単に説明すると、20,000円を指定したキャッシュレスでチャージ・支払いをすると1人当たり最大5,000円もらえるキャンペーンポイントのことです。
ちなみに、ここでもらえるポイントは、登録したキャッシュレスサービスのポイントになります。
例えば、WAONを選んで20,000円分チャージをすると、5,000円分のWAON残高が還元されます。
「マイナポイント」というポイントがもらえるわけではない点は注意が必要です。
今回のキャンペーンの概要について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
以降では、マイナポイントをWAONで受けとるメリットについて解説していきます。
マイナポイントのキャッシュレス決済サービスとしてWAONを選択し、期間中にチャージを行うと政府の5,000円分のポイント還元のほかに、さらに最大2,000円分のWAON残高を受け取ることができます。
これにより、通常5,000円分のポイント還元が、WAONなら最大7,000円相当となります。
なお、こちらはWAONにチャージした金額の10%が還元されるキャンペーンとなりますので、必ずしも2,000円分もらえるわけではないという点は注意が必要でしょう。
キャンペーン詳細はこちらをご覧ください。
WAONでは常時、様々なキャンペーンを行っています。普段からイオン等を利用される方であれば、大変お得に利用できるのでこの機会にWAONを作ってしまうのがおすすめです。
ここではいくつか紹介したいと思います。
通常、電子マネーWAONのお支払いで200円(税込)ごとに得られるポイントは1ポイントです。
しかし、このキャンペーンを活用することで、あらかじめ会員登録が完了された電子マネーWAONでのお支払いで200円(税込)ごとに2ポイント付与されます。
会員登録が必要となるものの、200円で2ポイント還元されるというの実質1%還元となります。
またイオングループを利用する方であれば、毎日の積み重ねで大きな差が生まれるため、登録は必須でしょう。
さらに、電子マネー「WAON」とクレジットカード「イオンカード」併用が可能です。
さらなるお得を求める方は、「イオンカード」を発行することをおすすめします。
こちらのキャンペーンでは、毎月20日・30日に対象店舗にて、電子マネーWAONのお支払いで5%OFFとなります。
さらに、各種イオンマークのついたイオンカードのご利用・ご提示(お預かり)でも5%OFFとなります。
先程のキャンペーンより、還元率が高く、高額なものを購入するのであれば、この「お客様感謝デー」を狙って買い物をするとかなり日々の出費を減らすことができます。
こちらも対象店舗は、イオン、イオンスタイル、ダイエー、マックスバリュ、ザ・ビッグ、イオンスーパーセンターなどです。
詳細はこちらをご確認ください。
参考:お客様感謝デー|WAON
なお、これらのポイント還元はイオンカードを併用することによってさらにお得にポイント還元を受けることができます。
イオンカードはイオングループが提供していることもあり、日々の暮らしを豊かにしてくれるキャンペーンを多数開催しています。
まだ持っていないという方は、日々の買い物をお得にするためにも、イオンカードを発行しましょう!
次に、WAONをマイナポイントに登録する方法について解説していきます。
簡単に説明すると以下の通りです。
このような順序でWAONの登録を行っていきます。
マイナンバーカードの申請は、スマホで行うのが一番簡単なので、できるだけ簡単に済ませたいという方はこちらからご確認ください。
あとはWAONにチャージするだけで最大7,000円分のポイント還元を受け取ることができます。
なお、「2020年9月1日から2021年3月31日」の間でのチャージ金額がポイント還元の対象となります。
マイナポイントアプリ対応のスマートフォンをお持ちでない方は、全国のWAONステーション、イオン銀行ATM、WAONチャージャーmini、Famiポート、モバイルWAONにて受け取りが行えます。
マイナポイント、WAON特典ポイントはチャージの翌月28日から受け取ることができます。
詳しく知りたい方は、こちらの公式サイトからご確認ください。
以下では、WAONでマイナポイント受け取る際の注意点について紹介していきます。
マイナポイントに登録することのできるキャッシュレスサービスは一つだけです。
そのため、WAONでマイナポイントを受け取った場合、他のキャッシュレスサービスでポイント還元を受け取ることはできないので、注意が必要でしょう。
また、異なるWAONを持っていたとしても、マイナンバーカードと紐づけられるのは一つです。
WAONでマイナポイントを受け取るには、決済サービスをWAONに設定する必要があります。
イオンカード一体型WAON、イオン銀行キャッシュ+デビットカードなどの付帯型のキャッシュレスサービスであっても、WAONをマイナポイントの受取先として設定すれば受け取ることができるので、必ずWAONを設定しましょう。
マイナポイントの還元対象となるチャージ手段は「現金チャージ」「クレジットチャージ」「口座チャージ」「オートチャージ」が対象です。
すでに獲得しているポイントを電子マネーへとチャージしても、ポイント還元の対象とはなりません。
チャージする際は上記で紹介したチャージ方法の中から選択しましょう。
この中でも、追加でポイントを獲得できるのは、クレジットカードチャージもしくはクレジットカードを利用したオートチャージのみです。
マイナポイントのキャンペーンを機会に、「イオンカード」を発行することをおすすめします。
キャンペーンの申し込み自体はすでに始まっておりますが、対象となる取引(チャージ)は2020年9月1日から2021年3月31日の間です。
2020年9月1日以前にチャージしてもマイナポイントの還元対象とはならないため、注意が必要でしょう。
なお、キャッシュレスの登録はすぐにできますが、マイナンバーカードの作成は1か月ほどかかるので、まだ作っていないという方は早めに作成を済ませてしまいましょう。
最後にこの記事のポイントをまとめていきます。
この記事を読んでいただけた方におすすめの記事をまとめさせていただきました。
興味がある記事があれば、ぜひご確認ください。
【関連記事】
・マイナンバーカードで25%ポイント還元、2020年9月から
・マイナポイントのキャンペーンまとめ|何ペイが一番お得?【最新版】
・d払い・dカードでマイナポイントをお得に獲得しよう!