dカード GOLDの特典|メリット・デメリット一覧【2021年最新版】
「dカード GOLD」はゴールドカードの中でも最も所持しやすいカードの1つで、お得な特典もたくさん用意されています。…[続きを読む]
画像引用元| dカード
【更新情報】
・ahamoユーザーのキャンペーン適用条件を追記しました
・dカード GOLDでは現在、入会特典の「25%還元」の上限額を増額しています。詳細はこちら!
・dカード・dカード GOLDでは現在、29歳以下の方を対象に入会特典がグレードアップする「dカードU29応援キャンペーン」を実施中です!(5/31まで)
・メルカリ利用者限定で入会特典が2000ポイントアップする期間限定キャンペーン実施中!(詳細はこちら!)
NTTドコモが運営する高還元クレジットカード「dカード」。ドコモのスマホのお使いの方やポイント還元にこだわる方におすすめのカードです。
そんなdカードでは、お得な入会キャンペーンが実施中。dカードなら合計最大8,000ポイント(29歳以下は10,000ポイント)、dカード GOLDなら合計最大16,000ポイント(29歳以下は35,000ポイント)がもらえます!
特典を受ける条件や注意点を確認していきましょう。
目次
まずは、dカード/dカード GOLDがどのようなクレジットカードなのか簡単に紹介していきます。
数多くのメリットが用意されたクレジットカードなので、ドコモユーザーの方は勿論、ドコモ以外のユーザーにもお得なカードであることがわかります。
dカードはNTTドコモが提供するクレジットカードでグレードとしては「一般カード」に分類されます。
年会費やポイント還元率などは下記の通りです。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
ポイント | dポイント |
ポイント還元率 | 1.0% |
ポイントの使い道 | ・1p=1円として加盟店で利用 ・電子マネー「iD」への交換 ・ドコモ料金、商品購入に利用など |
審査 | 最短5分 |
dカードは年会費が永年無料でポイント還元率が常時1.0%という高コスパカードです。
クレジット利用で貯めたdポイントは、1p=1円としてdポイント加盟店での買い物に使ったり、カードに付帯した電子マネー「iD」に交換して使うことができます。ドコモユーザーであれば携帯料金やドコモ商品購入にも利用可能で、様々な使い道が用意されています。
申し込みから審査完了まで最短5分で済むので、今すぐにカードが欲しいという方にもおすすめです。
dカード GOLDはdカードよりもランクが上の「ゴールドカード」です。年会費は10,000円(税抜)となっていますが、使い方によっては年会費以上の還元を受けることができます。
dカード GOLDがdカードと大きく違う点は下記の5点です。
年会費 | 10,000円(税抜) |
---|---|
ドコモ利用料へのポイント還元 | 10.0% |
入会特典 | 通常最大13,000ポイント |
ケータイ保証 | 購入から3年間最大10万円補償 |
旅行保険 | 最大1億円 |
dカード GOLDをお持ちの方は、ドコモの携帯料金やネット料金1,000円(税抜)につき100ポイントがつくので還元率は10%です(端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外)。
入会特典やケータイ補償もdカードよりグレードアップしており、dカードにはない旅行保険も付帯しています。
ここからはdカードの新規入会について紹介します。特典の内容ともらえる条件をチェックしていきましょう。
dカードの新規入会キャンペーンでは、最大8,000円分のdポイントがプレゼントされます。この入会キャンペーに期間は定められておらず、継続的に実施されています。※予告なく終了する可能性があります。
なお現在、29歳以下の方は「dカードU29応援キャンペーン」によって入会特典が最大10,000ポイントまでアップします。
ポイントの内訳は下記の通りです。
それでは、それぞれの特典について詳しく見ていきましょう。
「dカード入会〜入会翌月末」と「翌々月」のクレジットカード利用額に対して25%のdポイントが還元される特典です。
2つの期間でそれぞれ10,000円ずつお買い物をすると合計5000円分のポイントが戻ってくる計算です。
ポイントの進呈時期は下記の通りです。
dカードは常時1.0%のポイントがつきますが、入会特典の25%の還元とは別途、通常のポイントも加算されます。
特典の対象となる利用は「クレジットカードの利用」「電子マネーiDの利用」となっていて、25%還元の対象外となるケースは下記のとおりです。
※各種電子マネーへのチャージは対象外ですが、スターバックスカードやドトール バリューカードへのチャージはポイント還元の対象内です。
また、家族会員の入会は特典の対象外ですが、家族カードでのクレカ利用額も本会員のポイント還元対象内となっています。
dカード入会翌月末までに「こえたらリボ(設定金額3万以下)」「キャッシングリボご利用枠」を設定するとそれぞれ1000ポイント、どちらも設定すれば2000ポイントがもらえます。
「こえたらリボ」とは月々のクレカ利用が一定金額をこえたら、こえた分だけ支払い方法をリボ払いに切り替えるという支払い方法です。
「キャッシングリボ」とは、キャッシングによって借りた金額をリボ払いによって返済していくというサービスです。
設定するだけで2,000ポイントがもらえる特典ではありますが、こえたらリボもキャッシングリボも、実際に利用する際には手数料が発生するので注意しましょう。
ただ、「こえたらリボ」の場合は月々のクレカ利用額が設定した金額を上回らなければ手数料は発生しませんし、キ「ャッシングリボ」も設定するだけ(キャッシングをしない)なら無料なので、手数料を発生させずに特典を受けることも可能です。
これらの設定はあとから変更することもできます。特典を受け取った後に設定を解除したい場合は、特典がつく入会4か月後を待ってからにしましょう。
dカード入会と同時にドコモのケータイ料金・ahamoの利用料金をdカードで支払うように設定すると1,000ポイントがもらえます。
29歳以下の方は「dカードU29応援キャンペーン」によってさらに2,000ポイントの特典がつきます。U29キャンペーンでもahamoも対象に含まれます。
なお、こちらはスマホ料金だけでなく、ドコモ光の料金も特典の対象です。
dカード GOLDの入会特典は通常最大13,000ポイントでdカードよりも豪華な内容になっていますが、現在、期間限定で16,000ポイントの入会特典をゲットできます。
さらに、29歳以下の方は「dカードU29応援キャンペーン」によって入会特典が最大35,000ポイントまでアップします。
dカードとの特典の違いとしては「25%ポイント還元」の上限額で、「dカード GOLD入会〜入会翌月末」と「翌々月」に最大2万円ずつクレジット決済をすると、通常合計10,000ポイントがかえってきます。
29歳以下の方は2021/1/1から2021/5/31まで、30歳以上の方は2021/3/31までの期間限定で25%還元の上限額が上がっています。「dカード GOLD入会〜入会翌月末」と「翌々月」に最大26,000円ずつクレジット決済をすると、合計13,000ポイントが還元されます。
なお、これらの特典はdカード GOLDの新規入会だけでなく、dカードからdカード GOLDのアップグレードも対象です。
<2/28までに入会された方は下記キャンペーンにエントリー可能です>
ここまでご紹介したdカード GOLD入会特典に加えて、さらに2000ポイント(dカードの場合1000ポイント)のdポイントをゲットする方法があります。
それは、入会前に以下の3つのステップを済ませておくこと! いずれも無料で、全部合わせても数分で簡単に行えます。
なお、下記2点には注意が必要です。
dカード/dカード GOLDの入会キャンペーンの注意点を挙げていきます。特典をもれなく受け取るために下記2点を把握しておきましょう。
まず、25%ポイント還元を受けられる「期間」についてです。
利用特典の期間は2つに分かれており「入会〜入会翌月末の利用分」「入会翌々月の利用分」が特典の対象となります。還元ポイントは2つの期間でそれぞれ半分ずつが上限に設定されているので、一度にまとめて利用しても特典を満額受け取ることはできません。
また、特典の対象外となってしまうケースについて一覧で確認していきましょう。
dカードを作ったら、dポイントクラブに登録し、キャンペーンにエントリーするのを忘れないようにしましょう。
以下は現在すでに廃止されているキャンペーンです。今後の入会キャンペーンの内容を予測するうえで参考にされたい方はご覧ください。
キャンペーン期間中にファミリーマートでdカード、dカード GOLDを利用すると利用金額100円(税込)ごとに5%のdポイントがもらえます。このキャンペーンはエントリー等は不要です。
2020年12月1日(火)~2021年2月28日(日)
キャンペーン中にファミマでお買い物したときのポイントの内訳は以下の通りです。
「キャンペーンのポイント還元は5%じゃなかったの?」と思う方もいるかもしれませんが、ファミリーマートはdポイントカードを提示するとカード決済分とは別に200円につき1ポイントのポイントが貯まります。
dカードにはdポイントカードの機能も付いているので、ポイントカード提示分の0.5%もゲットできるのです。
また、12/2~3/31の水曜・土曜はファミマでdポイントカードを提示したときにもらえるdポイントが2倍になるキャンペーン(要エントリー)が実施されるので、こちらのキャンペーンも利用すれば還元率は最大6%になります。
2020/12/1から2か月間の期間限定で行われた、「d カード」や「iD」によるお買い物で総額 5 億円分のdポイントをプレゼントする3つのキャンペーン。
2020年12月1日(火)~2021年1月31日(日)
2020年11月30日(月)午後3時00分~2021年1月31日(日)午後11時59分
以下2つの条件を満たした方の中から、抽選で合計1,500名(Visa会員 1,000 名、Mastercard®会員500名)にdポイント10万ポイント(期間・用途限定)が進呈されました。
2020年12月1日(火)~2021年1月31日(日)
2020年11月30日(月)午後3時00分~2021年1月31日(日)午後11時59分
以下2つの条件を満たした方の中から抽選で各キャンペーン期間ごとに 5,000名に、最大5000ポイントのdポイントが進呈されました。
キャンペーン期間中にdカード(iD)でお買い物した合計金額(税込)について、期間中にお買い物した日数分の還元率で、dポイント(期間・用途限定)をプレゼント。
ちょっとややこしく感じるかもしれませんが、具体例を見れば仕組みは簡単です。
上記のようにキャンペーン期間中に1日1回dカードを利用することで、当選した場合のポイント還元率が1%ずつあがります。各キャンペーン期間はそれぞれ最大31日間なので、毎日買い物をすれば当選時の還元率は最大 31%。
小数点以下は切り捨てで、進呈上限は 5,000 ポイントです。
【第 1 回】2020年12月1日(火)~2020年12月31日(木)
【第 2 回】2021年1月1日(金)~ 2021年1月31日(日)
2020年11月30日(月)午後3時00分~2021年1月31日(日)午後11時59分
2020年7月1日(水)~2020年9月30日(水)の間は「入会4か月目」の利用額にも「25%ポイントが還元」が適用され、最大5000ポイントが貰える増額キャンペーンが行われていました。
現在、通常の入会キャンペーンに加えて期間限定のキャンペーンも実施されています。事前にメルカリアカウントとdアカウントのIDを連携した上でdカードにweb入会すると、通常の「最大8000ポイントプレゼント」に加えて更に、1000ポイントがもらえます。
事前にメルカリアカウントとdアカウントのIDを連携した上でdカード GOLDにweb入会すると、通常の入会特典に加えて更に、3000ポイントがもらえます。
いかがでしたでしょうか。今回は、ポイント還元率が優秀な高コスパのクレジットカード、dカード/dカード GOLDの入会キャンペーンについてお伝えしました。
「入会するか悩む……」「もうちょっと検討したい」という方は、下記の記事でもdカード/dカード GOLDのメリット・注意点・お得な利用方法を紹介していますのでぜひご確認ください。
【dカードについてもっと詳しく】
dカードはドコモユーザー以外でもお得│メリットまとめ
dカード GOLDの特典・メリットとデメリット【2020年最新】
d払いのメリットと使い方|dポイントを貯めるならdカードも使おう
d払いでタバコをお得に購入しよう!
iDの使い方とポイントの貯め方|dカードがおススメ!