マイナポイントはいつまで?マイナンバーカードで25%ポイント還元
【3/17更新】 マイナポイントの申し込み&付与の期限が、2021年3月末から2021年9月末に変更されています。 …[続きを読む]
画像引用元:JRE POINT
マイナポイントとは、マイナンバーカードを持っている人がキャッシュレスで決済・チャージしたときにポイントが還元される政府の事業です。
ポイント還元率は25%で一人当たり最大5,000円還元されます。
つまり、20,000円の利用でさらに5,000円が返ってくるお得なものです。
還元を受けるためにはキャッシュレスサービスを1つ選択する必要があります。
また、マイナポイントというポイントがあるわけではなく、選択したサービスのポイントが還元されることに注意が必要です。Suicaなら、JR東日本の共通ポイントである「JRE POINT」が還元されます。
マイナポイント事業について、詳しくは以下の記事で解説してますのでご覧ください。
2020年9月1日から2021年9月30日までの、Suicaへのチャージ金額に対して25%の還元です。
Suicaを利用した買い物金額ではないことに注意が必要です。
JR東日本の共通ポイントであるJRE POINTが付与されます。
JRE POINTの有効期限は、最後にポイントを獲得・利用した日から2年後の月末までです。
※ポイント残高が変動するたびに自動延長されます。
JRE POINTについてよく知らない方は、こちらをご覧ください。
Suicaにチャージした翌月上旬以降に、1か月のチャージ金額の合計に対するJRE POINTがまとめて付与されます。
例えば、9月のチャージ金額が合計で1万円だった場合は、翌月上旬以降の決まった日にJRE POINTが2,500ポイント付与されます。
システム上の都合により、初回のポイント付与日が以下の通り変更になることが発表されました。
変更前:10月7日(水)夕方以降順次
↓
変更後:10月中旬以降順次(日程が決まり次第再度案内)
※ 「マイナポイントはSuica で貯めよう!キャンペーン」特典(1,000ポイント)も同様のスケジュールとなりますが、前後する場合があります。
Suicaでマイナポイントを申し込むとお得なキャンペーンは以下の2つです。
選択できるキャッシュレスサービスは1つのため、決済業者は利用者獲得のために独自キャンペーンを行っています。
JR東日本が行っているのは、Suicaで申し込むとJRE POINTが1,000ポイント(1,000円相当)付与されるキャンペーンです。
ポイントの付与時期は以下の通りです。
申し込んだ人全員に付与されるポイントであること、Suicaを使う場面は多いため2万円のチャージをしやすいことも考えると、多くの人におすすめなのがSuicaでの申し込みです。
Suicaを利用する人はぜひ持っておきたいお得なクレジットカードが、ビューカードです。
今回、ビューカードでSuicaにチャージをすると、抽選で1000人に2,000ポイントが当たるチャンスがあります。
期間 | 2021年4月1日~2021年9月30日 |
---|---|
対象 | Suicaでマイナポイントの申し込みをした人 ※キャンペーン期間に、カード会員ページから別途エントリーが必要 |
条件 | JRE POINTサイトに登録したビューカードのクレジット払いで、Suicaに合計20,000円以上チャージ |
付与時期 | 2021年11月中旬以降を予定 |
Suicaと組み合わせるとお得なビューカードについて、詳しくは以下をご覧ください。
最大5,000ポイントの還元を受けるには、20,000円以上のチャージが必要になりますし、還元されるポイントが利用しづらいとポイントを貰っても意味がないですよね。
しかし、Suicaで申し込めばそのような心配をする必要はありません。
Suicaでマイナポイントを申し込むメリットとしては以下があります。
Suicaは買い物や電車利用など利用できる場面が非常に多いので、チャージ金額を十分に利用できると思います。
また、チャージ金額に対する還元なので、還元を受けるために無理に買い物をする必要がないのも大きなメリットだといえます。(クレジットカードだと利用金額に対する還元)
還元されるJRE POINTについては、様々な商品と交換できますし、ポイントをSuicaにチャージ(1ポイント1円として)することもできるため使い勝手もいいでしょう。
JRE POINTの使い道、お得な交換先については以下の記事をご覧ください。
マイナポイントをSuicaで申し込むときの注意点をお伝えします。
マイナポイントを申し込むための重要な事前準備があります。
JRE POINTサイトへの会員登録が済んでいないと、マイナポイントの予約はできません。
また、Suicaの登録がされてない場合は、チャージしても還元を受けられません。
登録方法について、詳しくはこちらをご覧ください。
Suicaを複数持っている場合でも、同じJRE POINTサイトに登録している場合は、どのSuicaにチャージをした場合でも合算してポイントが還元されます。
これは、JRE POINTサイトの交換番号が同じためです。交換番号については後程説明します。
機種変更をしたり、Suicaを紛失してしまった場合は新しいSuicaを利用することになると思います。
この場合は、新しいSuicaをJRE POINTサイトに登録すれば、新しいSuicaへのチャージに対してポイントが還元されます。
改めてマイナポイントの申し込みをする必要はありません。
マイナポイントをSuicaで申し込む手順をお伝えします。
事前準備として、JRE POINTサイトへの会員登録とSuicaの登録が必要になります。JRE POINTウェブサイトから、新規登録を行ってください。
スマートフォンからの登録方法は、こちらをご覧ください。
また、登録できるSuicaは以下の通りです。
ただし、無記名のSuicaと記念Suicaは登録することができないため注意が必要です。
マイナンバーカードの発行はスマホから申請するのが簡単です。
ただし、2021年4月30日までに行う必要があります。
以下の記事の手順に沿って発行しましょう。
マイキーIDの発行とマイナポイントの予約も、スマホから簡単にできます。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
Suicaでマイナポイントを申し込む時に必要となるのが
JRE POINT交換番号は、JRE POINTウェブサイトやアプリからログインした際にページ上部に表示される10桁の番号です。
これらの情報を、申込時に入力すると申し込みが完了します。
画像引用元:JRE POINT
2020年9月1日から2021年9月30日までの間にチャージした金額に対して、25%の還元があります。
ここまで、Suicaでマイナポイントを申し込む場合のメリットや申し込み方法などをまとめてきました。
非常に使い勝手のいいSuicaですし、お得なキャンペーンも魅力的ですね。
各社のキャンペーンを比較してから決めたい!という方は、「マイナポイントのキャンペーンまとめ|何ペイが一番お得?【最新版】」をご覧ください。