自動車税はいつ・どうやって払うの?

PR
自動車税

「自動車税」は自動車を所有している人にかかる税金です。

「自動車税っていつ払えばいいの?」「どうやって払うの?」「払わないとどうなるの?」などの疑問をお持ちの方のためにこの記事では自動車税の基本的な知識について解説します。

1.自動車税とは?

「自動車税」は自動車を所有する人に対して毎年課される税金を指します。

2019年10月1日からは、所有する車種に応じて課される「自動車税種別割」「軽自動車税種別割」に名称が変更されており、税率の引き下げが行われています。

自動車税の基本的な内容や変更内容について詳しく見ていきましょう。

(1)自動車税は車種・総排気量で税額が決まる

自動車税は「車種」と「総排気量」の2つの要素で税額が決められます。

「車種」には「乗用車」「軽自動車」の2つがあり、乗用車に対して「自動車税種別割」、軽自動車に対して「軽自動車税種別割」が課されます。

「総排気量」は「1000cc以下」から「6000cc超」まで10段階に区分けされており、軽自動車に関しては総排気量に関わらず一律となっています。

また、2019年10月1日から自動車税の引き下げが行われ、2019年10月1日以降に登録された自動車(軽自動車は除く)の税金が減額されています。

なお、軽自動車にかかる税額は変わりません。

これらの内容を踏まえて自動車税の税額を以下の表でまとめていきます。

車種 総排気量 税額
2019年9月30日
までに登録
2019年10月1日
以降に登録
乗用車 1,000cc以下 29,500円 25,000円
1,000cc超1,500cc以下 34,500円 30,500円
1,500cc超2,000cc以下 39,500円 36,000円
2,000cc超2,500cc以下 45,000円 43,500円
2,500cc超3,000cc以下 51,000円 50,000円
3,000cc超3,500cc以下 58,000円 57,000円
3,500cc超4,000cc以下 66,500円 65,500円
4,000cc超4,500cc以下 76,500円 75,500円
4,500cc超6,000cc以下 88,000円 87,000円
6,000cc超 111,000円 110,000円
軽自動車 一律 10,800円 10,800円

基本の税額はこのようになります。

これに加えて環境性能に優れた自動車「エコカー」に乗ることによる減税措置や長く乗っている自動車に対して税金が重課される制度があるので併せて確認していきましょう。

(2)エコカーに乗ると自動車税が減税される

環境性能に優れたエコカーに乗ることで自動車税を25%~70%減らせる「グリーン化特例」という制度があります。

2021年3月31日までに登録された自動車の燃費基準の達成度合いに応じて減税額が決定され、翌年度分の自動車税に対して優遇措置が適用されます。

グリーン化特例 自動車税種別割
2020年度基準+10%達成 概ね50%減税
2020年度基準+30%達成 概ね75%減税
次世代自動車 概ね75%減税
グリーン化特例 軽自動車税種別割
2020年度基準+10%達成 概ね25%減税
2020年度基準+30%達成 概ね50%減税
次世代自動車 概ね75%減税

環境性能に優れた自動車に乗ると税額を大幅に減らせるのでお得です。

(3)長く乗ると自動車税の負担が大きくなる

環境に優しい自動車に対する減税措置を行うと同時に、環境負荷の大きい年数が経過した自動車に対しては税負担が大きくなる仕組みとなっています。

車種や経過年数に応じた増税分は以下の表を確認してください。

自動車税種別割 ガソリン車、LPG車 : 13年超
ディーゼル車 : 11年超
概ね15%増
軽自動車税種別割 13年超 概ね20%増

ただし、電気自動車や天然ガス自動車といった環境に優しいエコカーについては税負担増加の対象外となっています。

2.自動車税はいつ・どうやって支払う?

自動車税を納税する際の知識について解説していきます。

「いつ納付書が届いて、いつまでに支払えばいいのか」「どんな支払い方法があるのか」を確認していきましょう。

また、納税にまつわる疑問点などにも答えていきます。

(1)自動車税の納付時期は?

自動車税は毎年4月1日時点で自動車を所有している人が納税対象となります。

毎年5月ごろに納付書が送付され、原則として5月末までに支払わなければなりません。

納付時期が1ヶ月と短いため支払い忘れに注意しなければなりません。

※2020年は、5月31日が日曜日ですので、6月1日(月曜日)が納付期限となります。

自動車税を滞納してしまうと「延滞金が発生する」「車検に通せなくなる」「給料や車が差し押さえられる」といったリスクが発生するので必ず支払いましょう。

また、新型コロナウイルスの影響による収入減などで納税が困難な場合には、自治体によって1年間の徴収猶予などの対応を受けられます
詳しくは、「新型コロナウイルスで支払い困難!税金や社会保険料は免除されるの?」の記事をご覧ください。

(2)自動車税の支払い方法は?

自動車税の支払い方法には以下のものが挙げられます。

  • 納付書払い
  • 口座振替
  • クレジットカード
  • Pay-easy(ペイジー)
  • 電子マネー
  • QR決済

コンビニや金融機関の窓口で納付を行うものもあれば、スマホやネット上から納税できる仕組みも用意されています。

支払い方法によってはポイントも貯められるのでお得です。

(3)支払い方法は自治体によって異なる

自動車税の支払い方法は各自治体によって異なります。

基本的に「納付書払い」「口座振替」についてはどの自治体ても対応していますが、それ以外に関しては自治体によって使えないケースもあります。

お住いの自治体がどの支払い方法に対応しているかをチェックして利用してみてください。

(4)納税証明書を紛失してしまったら

自動車税を納税すると「納税証明書」が発行されます。納税証明書は車検を受ける際に提示する必要があるためきちんと保管しなければなりません。

もし納税証明書を紛失してしまった場合は、各自治体の「自動車税事務所」で再発行手続きを行ってください。

手続きには「車検証」「納税を行った領収書」「身分証明書」といった必要書類を用意しなければなりません。(※自治体によって必要書類が異なるので要確認)

3.自動車税の支払いにおすすめなキャッシュレス決済は?

自動車税の支払いには「クレジットカード」や「電子マネー」「QR決済」といったキャッシュレス決済が利用可能です。

自治体によって対応しているかどうかは異なりますが、これらの決済方法を使えば便利な上にポイントも貯められてお得です。

ここでは、自動車税の納税におすすめなキャッシュレス決済を紹介していきます。

(1)クレジットカード

「自治体の納税サイト」を介してクレジットカードによる納付が可能です。

決済手数料などがかかってしまいますが、ネット上で納付が行えクレジット分のポイントが貯まります。高還元率のクレジットカードを利用すれば手数料がかかっても現金払いよりクレカ払いの方がお得です。

目安としては以下の通りです。

  • 還元率0.5%以下のクレカの場合はクレカ払いだと損になる
  • 還元率1%のクレカの場合は手数料等によってギリギリお得~ギリギリ損ぐらい
  • 還元率2%を超えるようなクレカの場合は手数料を差し引いてもお得なケースが多い

(2)WAON

電子マネーWAONは2020年5月4日から全国のミニストップで自動車税の支払いに対応しています。

WAONでの支払い自体にポイントは付きませんが、WAONへのチャージをクレジットカード(イオンカード)で行うことでチャージ分の0.5%がポイント還元されます。

(3)nanaco

セブンイレブンでは電子マネーnanacoを使った自動車税の納付が可能です。

こちらも納付自体でのポイントは貯まりませんが、nanacoへのチャージをクレジットカードで行うことでポイント還元が受けられます。

参考:自動車税はnanacoでお得に納税を!

ただし、この方法でポイントを貯めることができるのはセブンカード・プラスのみとなっているためお持ちでない方は余裕をもって準備することをおすすめいたします。

【nanacoとの利用でさらにお得!】
セブンカード・プラス

年会費無料

年会費無料

毎日のお買い物だけでなく、nanacoへのチャージでもポイントが貯まる! 8のつく日(毎月8日、18日、28日)は全国のイトーヨーカドーでのカード払いでほぼ全品5%割引! nanacoと一緒に使うなら「セブンカード・プラス」!
詳細はこちらから

(4)PayPay

QR決済のPayPayでは、自動車税の納付が可能な「請求書払い」という機能が備わっています。

納付書のバーコードをPayPayで読み取るだけで支払いができます。ただし2022年4月以降、請求書払いにいおるポイント還元はなくなりました。

自動車税の請求書払いに対応した自治体については以下から確認してください。

【参照】PayPayが使えるお店/サービス

(5)LINE Pay

LINE PayでもPayPayと同様に請求書払いに対応しています。

LINE Payで支払う場合、還元率は0%か0.5%です。

LINE Payで自動車税の還元率が0%になるのはこんなケース

  • 現金などで事前にチャージした残高から支払う場合
  • Visa LINE Payクレジットカード(P+)でチャージ&ペイした場合

LINE Payで自動車税の還元率が0.5%になるのはこんなケース

  • Visa LINE Payクレジットカードでチャージ&ペイした場合
  • 三井住友カード(Visaブランドのもののみ)

「チャージ&ペイ」というのはアプリにクレカを登録して支払う方法のことで、上記のように使うカードによって還元率が異なるので注意しましょう。また、上記以外のカードではチャージ&ペイができません。

なお、「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」と「Visa LINE Payクレジットカード」は名前は似ていても違うカードで、両方発行することも可能です。

対応している自治体は以下から確認できます。

【参照】「LINE Pay請求書支払い」を活用する

三井住友カードに安心安全のナンバーレスカードが誕生。年会費ずーっと無料で毎日お得!
詳細はこちら!

※当ページからのお申し込みはLINE Pay株式会社および三井住友カード株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場合がございます。

(6)FamiPay

ファミリーマートでFamiPayを使って自動車税を納付できます。

納付自体にポイント還元はありませんが、ファミマTカードを使ってチャージした分の金額に対して0.5%のファミペイボーナスが貯まります。

また、「ファミペイ翌月払い」という機能を使えばファミマTカードがなくても支払い金額の0.5%のファミペイボーナスを貯めることが可能です。

納付可能な自治体についてはアプリ上から確認できます。

(7)auPAY

auPAYでもLINE PayやPayPayなどと同じように、請求書払いを行うことが出来ます。

auPAYの利用だけでも0.5%分の還元を受けることができ、お得ではありますが、au PAY クレジットカードやau PAY ゴールドカードを利用することで計1.5%から2.5%のポイント還元が受けることができるようになります。

利用方法やポイント還元率についての詳しい情報はこちらからご確認ください。

関連記事
au PAYの請求書払いとポイント還元
自動車税もauPAY(auペイ)でお得に納税しよう 最大1%還元解説
税金や公共料金の支払いは「au PAY(auペイ)」がお得だと聞いたことがある方も多いでしょう。この記事では、au …[続きを読む]

まとめ

自動車税について、まとめます。

対象者 4月1日時点で自動車を所有している人
期限 5月末
金額 車種と総排気量によって異なる
納税方法 ・納付書払い
・口座振替
クレジットカード
・Pay-easy(ペイジー)
・電子マネー(WAON、nanaco)
・QR決済(PayPayLINE Pay、FamiPay、auPAY

キャッシュレスで支払うと、ポイント還元を受けられるものもあります。

服部
監修
服部 貞昭(はっとり さだあき)
東京大学大学院電子工学専攻(修士課程)修了。
CFP(日本FP協会認定)、2級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。
ベンチャーIT企業のCTOおよび会計・経理を担当。
税金やお金に関することが大好きで、それらの記事を2000本以上、執筆・監修。
「マネー現代」にも寄稿している。
エンジニアでもあり、賞与計算ツールなど各種ツールも開発。
服部 貞昭 プロフィール この監修者の記事一覧
\この記事が役に立った方は是非シェアをお願いします/
  • Pocket