d払いのメリットと使い方|dポイントを貯めるならdカードも使おう
この記事ではd払いの使い方やメリットを紹介します。dポイントの還元率やオトクにdポイントを貯める方法、オススメの使い…[続きを読む]
自動車には逃れることのできない「自動車税」があり、少しでも安く抑えたいと思いますよね。
そこで気になるのが、QR/バーコード決済の一つである「d払い」。
このd払いは自動車税の支払いに利用できるのでしょうか。
「d払い」で自動車税を支払うことができれば、お得なポイント還元が受けられるので、毎年必ず支払わなければならない自動車税に使えるのであればぜひ利用したいですよね。
そこで今回は「d払い」で自動車税を支払うことができるのかどうか、詳しく解説していきます。
目次
「d払い」はNTTドコモが運営するQR/バーコード決済サービスです。
「画面のQR/バーコードを読み取ってもらう」「QRコードをスマホカメラで読み取る」といった方法で支払いを行います。
ドコモが提供するスマホ決済サービスではありますが、ドコモユーザー(回線契約者)でなくても、dポイントクラブのアカウントがあれば利用できます。
ポイント還元キャンペーンを積極的に実施しており、貯まったdポイントで支払うこともできる便利なサービスです。
d払いについてより詳しく知りたい方はこちらの記事を、d払いを始めたいという方はd払いアプリのインストールページをご覧ください。
必ず支払いを行わなければならない自動車税は、お財布に厳しいですよね。
結論としては、d払いで自動車税の支払いを行うことはできません。
大変残念ではありますが、現状d払いにて自動車税を含む各種公共料金の支払いはできないようです。
では、自動車税をお得に支払う方法がないかと言われればそうではありません。
以下では自動車税をお得に支払う方法について紹介していきます。
タバコはd払いで購入できる?
喫煙者の方であれば気になるタバコですが、こちらはd払いで購入することができます。
それどころか、毎月開催している大型キャンペーンでもタバコを販売している店舗が対象となっていれば、キャンペーンの対象にもなります。
タバコをお得に購入したいという方はこちらの記事をご覧ください。
上記では、d払いは自動車税の支払いに利用することができないことを説明しました。
そこで、自動車税をお得に支払うためにはどうしたらいいのかというと、自動車税の支払いに高還元のクレジットカードである「dカード&dカード GOLD」を利用することです。
以下では「dカード&dカード GOLD」の紹介と、なぜ自動車税の支払いにクレジットカードを利用するのがよいのかについて解説していきます。
自動車税をクレジットカードで支払うメリットは何といっても、クレジットカードで支払うことによって得ることのできる「ポイント還元」だと言えます。
自動車税は多い人だと、100,000円を超え、比較的少ない人であっても10,800円と高額です。
それを現金で支払った場合、1円も還元はありませんが、クレジットカードを支払うことで、クレジットカードが1%の還元率の場合、100,000円の人は1000円、10,800円の人でも108円の還元を受けることができます。
一見大したことがないように思えますが、これが10年、20年と積み重なることによって大きな差になります。
クレジットカードを利用するだけでお得になるのであれば、利用しない手はありませんよね。
他にも自動車税の支払いにクレジットカードを利用するのがおすすめな理由はありますので、より詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
ではなぜ、「dカード&dカード GOLD」での支払いがおすすめなのでしょうか。
理由は以下の二つが挙げられます。
まず、理由の一つ目が、「dカード&dカード GOLD」は高還元のクレジットカードであるという点です。
通常クレジットカードは0.5%還元のものが多いですが、dカード&dカード GOLDであれば倍の1%還元です。
さらに、dカードであれば、永年年会費が無料です。
dカード GOLDであれば年会費がかかってしまうものの、利用額に応じてお得なクーポンが発行されるため、元が取れてしまいます。
さらに、「dカード&dカード GOLD」では現在、クレジットカードの発行によるポイントプレゼントキャンペーンを行っています。
そのため、今まで持っていなかったという方は、こちらの高還元とポイントプレゼントを目的にクレジットカードを発行するというのも選択肢の一つとなるでしょう。
それぞれのクレジットカードの特徴は以下の記事にて紹介していますので、ぜひご確認ください。
次に、d払いを頻繁に利用するのであれば、「dカード&dカード GOLD」以外ありえません!
d払いでは毎月お得なキャンペーンを開催しており、今回の自動車税の支払い以外で利用している方も多いでしょう。
また、今回のケースで「自動車税は支払えなかったが、d払いは利用したい」という方もいらっしゃるかと思います。
しかし、d払いではクレジットカードを紐づける際、「dカード&dカード GOLD」以外の場合、キャンペーンと対象外となってしまいます。
そのため、現状他のクレジットカードを持っているから新規でクレジットカードを作らなくていいやと思った方は、「dカード&dカード GOLD」を紐づけた場合に比べて損をしてしまう可能性が高いです。
d払いで開催されるキャンペーンは5%~20%とクレジットカードのポイント還元とは比べ物にならないほど高還元です。
キャンペーンについては以下の記事が詳しく解説しています。
d払いを使い倒したいという方は、これを機に「dカード&dカード GOLD」を発行することをおすすめします。
簡単にこの記事をまとめると以下の通りです。
以上を踏まえたうえで、利用するかどうかを検討してみてはいかかでしょうか。
最後に、この記事を読んだ方にお勧めの記事をピックアップいたしましたので、よろしければご覧ください。
【関連記事】
・自動車税をクレジットカードで支払うとポイントが貯まってお得!
・LINE Payの請求書支払い|税金や公共料金の支払いが可能
・PayPayならお得に自動車税の支払いができる!
・d払いのメリットと使い方|dポイントを貯めるならdカードも使おう