インボイス制度への反対運動|反対派の理由と反対運動の内容

拒否 NO NG

この記事では、

  • インボイス制度に反対しているのはどんな人たちか
  • どのような反対運動をしているのか
  • 何故インボイス制度に反対しているのか

について解説します。

1.インボイス制度に反対するのは何故?

インボイス制度は、読んで字のごとく「インボイスを発行しましょうね」という制度です。

インボイスとは「正しい消費税を記載した請求書」のこと。

インボイス制度は、請求書の記載や保管、取扱に関するルールを追加・変更する制度なんですね。

一般の消費者からすると「え、それだけ?」「今までのレシートにも消費税って書いてなかったっけ?」と思ってしまいますが、実は多くの事業者にとってインボイス制度はかなり負担の大きい制度です。

インボイス制度が企業・個人事業主に与える影響は大きく分けて次の通り。

  • 経理業務が著しく増える
  • 取引先が免税事業者の場合仕入税額控除を利用できなくなる
  • 個人事業主が仕事を失う可能性がある

詳細は下記の記事等で解説していますが、インボイス制度が企業・個人事業主にとって大きな負荷となるのは間違いありません。

個人事業主への影響について

関連記事
ビジネス リスク
インボイス制度はやばいのか?その理由と対応方法
「インボイス制度はやばい」「ひどい」という声が、フリーランス・個人事業主を中心にSNSであがっています。インボイス制…[続きを読む]

インボイス制度対応によるコストについて

関連記事
インボイス制度のデメリット
インボイス制度は何が問題? デメリットは何?
1.インボイス制度とは? この記事では、インボイス制度の問題点について解説します。 その前に、インボイス制度の概要を…[続きを読む]

2.インボイスに反対する動きにはどのようなものがある?

インボイス制度に反対する動きとして、直近のものを挙げると

  • 「STOP!インボイス」というサイトを運営する団体がイベントを開催する動き
  • 漫画家協会(公益財団法人日本漫画家協会)がウェブサイトでインボイス制度への反対を表明する動き

がみられます。

漫画家協会のウェブサイトには、インボイス制度に反対する主な理由として、次の2点が掲載されています。

  • インボイスを発行できない場合、発注元と漫画家との関係悪化もしくは最悪、免税事業者であることを理由に取引が中止される等のリスクが考えられる
  • 課税事業者へ変更したとしてもシステム導入・専門的なサポート等なしではインボイス発行に伴う事業者の事務処理負担が増加することも懸念され、これらはいずれも漫画家の創作活動を阻害するおそれがある

 

出典:公益財団法人日本漫画家協会ホームページ

政治の動きとしては、日本共産党や社民党などが反対の立場をとっています。

3.インボイスの反対運動に参加する方法

インボイスに反対し、民意によって廃止・延期を求めるには次のような行動が考えられます。

  • 国会議員に意見書などを提出する
  • インボイス反対の署名運動に協力する
  • インボイス反対キャンペーン(ストップインボイスなど)に参加する
  • SNSで発信する

インボイスの反対運動については下記の記事でも紹介していますので、賛同できる運動があれば仲間になるのも一つの手です。

また、SNSの発信により大きな民意を形成できれば政治が動く可能性もあります。

インボイス制度の導入は、間接的に一般消費者の家計に影響する可能性もありますが、現時点で自分事としてとらえている消費者は少ないです。

事業者にとどまらず、社会全体に影響を及ぼす制度だという事を周知できるかどうかにもインボイス制度の今後がどうなるかはかかっていると言えるでしょう。

関連記事
拒否 NO NG
インボイス制度が廃止・延期になる可能性はあるの?
インボイス制度が廃止・延期になる可能性はあるの? インボイス制度に反対したいが、どうすればいいの? そんな切実な疑問…[続きを読む]
監修
ZEIMO編集部(ぜいも へんしゅうぶ)
税金・ライフマネーの総合記事サイト・ZEIMOの編集部。起業経験のあるFP(ファイナンシャル・プランナー)を中心メンバーとして、税金とライフマネーに関する記事を今までに1300以上作成(2024年時点)。
プロフィール この監修者の記事一覧
\この記事が役に立った方は是非シェアをお願いします/
  • Pocket