自動車税のスマホ決済、メリットは? 何ペイが一番お得?

PR
車 硬貨

今年も自動車税の支払い時期がきましたね。この記事ではPayPayやd払いなど、自動車税を支払えるスマホ決済をまとめ、ポイント還元率や手順などを比較しました。

1.自動車税をスマホ決済で支払う方法とメリット

(1)自動車税をスマホ決済で支払う方法

PayPayやLINE Payなどのスマホ決済アプリでは自動車税を含む税金の支払いが可能です。アプリを立ち上げて納付書のバーコードを読み取るだけなので、いつでもどこでも時間をかけずに納税手続きを完了できます。

自動車税をスマホ決済で支払う手順

  1. 請求書を手元に準備する
  2. アプリを起動し「請求書払い/請求書支払い」のアイコンをタップ
  3. スマホのカメラが起動するので請求書のバーコードを読み取る
  4. アプリに税金の支払い金額や注意事項が表示されたら「確認」や「支払う」などといったボタンをタップする

ご覧の通り、手順はとても簡単ですので、慣れていれば1分もかからず自動車税の支払いが完了します。

(2)スマホで自動車税を支払うメリット

スマホ決済のいいところはその便利さだけではありません。以下のようにお得さの面でもメリットがあります。

  • ポイントが貯まる……0%~2.5%(アプリによる)
  • 手数料がかからない
  • いつでもどこでも支払い可能

どのアプリを使うかにもよりますが概ね0%~2.5%のポイント還元を受けることができ、クレジットカードのように手数料を引かれてしまうこともありません。

アプリごとの還元率の比較や還元率がアップする条件については次の章で詳しく説明します。

(3)自動車税の支払いに使えるスマホ決済アプリ

お得で便利なスマホ決済ですが、すべてのアプリが自動車税の支払いに対応しているわけではありません。

自動車税の支払いができるスマホアプリは以下の通りで、人気アプリでも楽天ペイなどは自動車税の支払いに利用することができません。

  • PayPay
  • LINE Pay
  • auPAY
  • d払い
  • ファミペイ

ファミペイについては他のアプリ同様の「請求書払い」に加えて「ファミリーマート店頭」で支払う方法があり、現状では請求書払いよりも店頭での支払いの方が利用可能な自治体が多いです。

(4)自動車税の納付にスマホ決済を利用できる自治体

自動車税は都道府県に収める税金です(軽自動車税は市区町村)。こうした地方税は、各自治体によって利用できる決済方法がことなります。

お住まいの自治体によって、スマホ決済に対応しているのか、どのアプリを使えるのかは異なりますので、自動車税なら「XX県 自動車税 支払い方法」、軽自動車税なら「YY市(区/町/村) 軽自動車税 支払い方法」のように検索して利用できるアプリを確認しましょう。

現状、PayPayが最も多くの自治体に普及していて、次点でLINE Payを利用できる自治体も多いです。

【参考】PayPayに対応している自治体一覧
【参考】LINE Payに対応している自治体一覧

2.自動車税の納付は何ペイが一番お得?

(1)自動車税の納付に使えるスマホ決済比較

自動車税の納付に使えるスマホ決済について、スペックやポイント還元を比較すると以下のようになります。

アプリ 還元率 使える
自治体
支払上限
PayPay - 50万
LINE Pay 0.5% 30万
au PAY 0.5~2.5% 25万
d払い - 30万
ファミペイ 0.5% 請求書払:少
店頭:多
請求書払:5万
店頭:10万

PayPay(ポイント還元なし)

PayPayは利用可能な自治体が多く、「オンライン請求書」や「自動支払い機能」などが使える利便性の高いアプリです。

ポイント還元についても2022年3月までは0.5~1.5%還元という事でお得だったのですが、2022年4月からは税金の支払いによるポイント還元は廃止となりました。

ただし、ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOのユーザーは、PayPay残高へのチャージに「まとめて支払い」という機能が使えます。まとめて支払いでチャージをすると、その分の金額はあとから携帯料金と一緒に引き落とされるので、携帯料金の引き落とし先にクレカを指定しておけば、残高へのチャージでクレカのポイントが貯められます。

このため、自動車税の支払いに利用する残高を「まとめて支払い」でチャージすれば、間接的に自動車税の支払いでクレカのポイント還元を受けられます。

PayPayで支払う場合の注意点は以下の通りです。

  • PayPay残高に事前にチャージする必要がある
  • 2022年4月からはポイント還元なし(ソフバ系ユーザーのみ「まとめて支払い」を使えばポイント還元可)
関連記事
PayPay 自動車税
PayPayの自動車税払い、ポイント還元廃止後もメリットはある?
ポイント還元や便利さで人気のPayPayですが、「自動車税」もPayPayで支払ったらお得そうだなと思う方も多いでし…[続きを読む]

LINE Pay(LINEポイント・Vポイント)

LINE PayはPayPayに次いで利用可能な自治体が多く、たまったLINE ポイントはPayPayポイントに交換することも可能です。

LINE Payの支払い方法としてVisa LINE Payクレジットカードを登録すれば、請求書払い時に0.5%のLINEポイントが貯まります。

さらに、2021/5/13からは三井住友カードでもチャージが可能になりました。三井住友カードを紐づけて請求書払いを利用する場合、200円につき1ポイントのVポイントがたまります

注意点は以下の通りです。

  • 利用するには事前にLINE Pay残高にチャージするかLINE PayにVisa LINE Payクレジットカードor三井住友カードを登録する必要がある
  • ポイント還元にはVisa LINE Payクレジットカードか三井住友カード(Visaブランドのもの)が必須
関連記事
LINEPay 自動車税
今年の自動車税はLINE Payで支払おう!
自動車税の支払いができるスマホ決済にはいくつかありますが、この記事ではLINE Payで自動車税を支払う方法や、LI…[続きを読む]
三井住友カードに安心安全のナンバーレスカードが誕生。年会費ずーっと無料で毎日お得!
詳細はこちら!

※当ページからのお申し込みはLINE Pay株式会社および三井住友カード株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場合がございます。

au PAY(Pontaポイント)

au PAYは「請求書払いによるポイント(還元率0.5%)」と「クレジットカードチャージによるポイント」の二重取りが可能で、そのお得さ・ポイント還元率が魅力です。

たとえばau PAYカード(年会費無料)などの還元率1%のクレカをチャージに使えばトータルの還元率は1.5%になります。

また、au PAYゴールドカード(年会費税込11000円)ならばさらにボーナスポイントがつくので還元率は2.5%になります。

還元率の面で一番優秀なのがau PAYだといえます。注意点は以下の通りです。

  • 事前にau PAY残高にチャージが必要
  • 一部のクレカでは残高チャージでポイントがつかない可能性がある(カード会社の規定による)
au PAYでは2022年の自動車税納税で参加できるキャンペーンを実施しています。キャンペーンについてはau PAYで自動車税を支払う方法や注意点と一緒に以下の記事で解説していますのでぜひご覧ください。
関連記事
au PAYの請求書払いとポイント還元
自動車税もauPAY(auペイ)でお得に納税しよう 最大1%還元解説
税金や公共料金の支払いは「au PAY(auペイ)」がお得だと聞いたことがある方も多いでしょう。この記事では、au …[続きを読む]

d払い(ポイント還元なし)

d払いも請求書払いの機能がありますが、対応している自治体は順次拡大中です。

  • d払い残高に事前にチャージする必要がある
  • 請求書払いではポイント還元を受けられない
関連記事
d払い(公式引用)
d払いで税金を支払えるの? dポイントは貯められる?
画像引用|d払い公式HP 大型キャンペーンがたびたび実施される「d払い」。今まで使ったことがなくても「お得なのかも」…[続きを読む]

ファミペイ(ファミペイボーナス)

ファミペイはアプリで支払いを完結させる「請求書払い」に加えてファミマ店頭で支払いをすることも可能です。

ファミペイで自動車税を支払う場合、ポイント還元を受けるには

  • ファミマTカード(年会費無料)でチャージする方法
  • 「ファミペイ翌月払い」を利用する方法

の2パターンがあります。

  • 事前にチャージ、またはファミペイ翌月払いの設定が必要
  • ポイント還元を受けるにはファミマTカードからのチャージかファミペイ翌月払いの設定必須(現金チャージではポイント還元を受けられナシ)
  • ファミペイをインストールしたばっかりだとファミペイ翌月払いが利用できるようになるまで時間がかかることがある
関連記事
車 電卓 通帳
自動車税もファミペイで支払える?|2024年最新
自動車税も支払い方法次第でポイント還元の対象となりますが、お得な支払い方法について最新情報をチェックするのも意外と大…[続きを読む]

(2)自動車税のスマホ決済によるポイント還元

続いて各アプリのポイント還元数について整理してみましょう。

0.5%還元 ・LINE Pay(Visa LINE Payクレジットカード・三井住友カードを使う場合)
・au PAY(現金チャージ)
・ファミペイ(ファミマTカードチャージ、ファミペイ翌月払い)
1%還元 ・auPAY(還元率0.5%のカードでチャージ)
1.5%還元 ・auPAY(還元率1%のカードでチャージ)
2.5%還元 ・auPAY(auPAYゴールドカードでチャージ)

実際に支払ってみるとどのくらいのポイントを獲得できるでしょうか?

2019年10月1日以降に登録した車の場合

排気量 税額(円) ポイント獲得数
0.5%還元 1%還元 1.5%還元 2.5%還元
1,000cc以下 25,000 125 250 375 625
1,000cc超1,500cc以下 30,500 152 305 457 762
1,500cc超2,000cc以下 36,000 180 360 540 900
2,000cc超2,500cc以下 43,500 217 435 652 1,087
2,500cc超3,000cc以下 50,000 250 500 750 1,250
3,000cc超3,500cc以下 57,000 285 570 855 1,425
3,500cc超4,000cc以下 65,500 327 655 982 1,637
4,000cc超4,500cc以下 75,500 377 755 1,132 1,887
4,500cc超6,000cc以下 87,000 435 870 1,305 2,175
6,000cc超 110,000 550 1,100 1,650 2,750
軽自動車(一律) 10,800 54 108 162 270

2019年10月1日以前に登録した車の場合

排気量 税額(円) ポイント獲得数
0.5%還元 1%還元 1.5%還元 2.5%還元
1,000cc以下 29,500 147 295 442 737
1,000cc超1,500cc以下 34,500 172 345 517 862
1,500cc超2,000cc以下 39,500 197 395 592 987
2,000cc超2,500cc以下 45,000 225 450 675 1,125
2,500cc超3,000cc以下 51,000 255 510 765 1,275
3,000cc超3,500cc以下 58,000 290 580 870 1,450
3,500cc超4,000cc以下 66,500 332 665 997 1,662
4,000cc超4,500cc以下 76,500 382 765 1,147 1,912
4,500cc超6,000cc以下 88,000 440 880 1,320 2,200
6,000cc超 111,000 555 1,110 1,665 2,775
軽自動車(一律) 10,800 54 108 162 270

3.自動車税をスマホ決済すると証明書がもらえない? 車検で困る?

スマホで自動車税を支払った場合、納税証明書は発行されません。そのため、納税証明書が必要な場合は、自治体に別途申請する必要があります。

なお、車検の際に自動車税・軽自動車税の納税証明書が必要になるのは以下のケースです。

  • 自動車税の納税直後※に車検がある場合
  • 軽自動車税の場合全般

※自動車税の支払い事実がシステムに反映される(車検時に納税証明書の提示が不要になる)までの期間は都道府県によって異なります。例えば東京都なら10日程度、千葉県では2~3週間(市町村窓口で納付の場合は最大2ヶ月)としています。

納税後すぐに車検がある場合や、そのほか急ぎで納税証明書が必要な場合についてはスマホ決済は向かないため、コンビニ決済で電子マネーを利用されることをおすすめします(nanaco、WAONでポイント還元を受けることが可能です)。

関連記事
自動車 電卓
自動車税を電子マネーで支払ってポイント還元を受ける方法
自動車税は毎年支払う出費ですから、お得で便利な支払い方法を利用したいですよね。この記事では自動車税を電子マネーで支払…[続きを読む]

4.固定資産税・住民税もスマホ決済で支払える?

固定資産税や住民税も、自動車税同様にスマホ決済で支払えます。

自治体が対応しているかどうかのチェック

自動車税は都道府県に支払う都道府県税(軽自動車税は市町村税)ですが、固定資産税と住民税は市区町村に支払う市町村税(東京都23区の固定資産税は東京都税)なので、納付先の自治体がスマホ決済に対応しているかどうかは改めて確認する必要があります。

  • 自動車税……都道府県
  • 軽自動車税……市区町村
  • 固定資産税……市区町村(東京都23区は東京都)
  • 住民税……市区町村

支払上限のチェック

住民税、固定資産税は自動車税よりもかなり高額になります。アプリによっては4期分割しても各スマホ決済の支払い上限やポイント付与上限に引っかかってしまう可能性もありますので、事前に確認しておくことをおすすめします。

吉田 美紀
執筆
吉田 美紀(よしだ みき)
早稲田大学文学部卒。2020年5月からZEIMOでの編集・監修・執筆活動を開始。ライフマネー・税金・ポイ活に関する記事を50以上監修。

2021年からはYOUTUBEチャンネル「お金のSOSチャンネル」の運営を開始、チャンネル登録者数2.8万(※2023年3月時点)。
プロフィール詳細 この執筆者の記事一覧
\この記事が役に立った方は是非シェアをお願いします/
  • Pocket