三井住友カードでiDを利用すべき理由|メリット・デメリット

PR

三井住友カードにはいろいろな種類があり、「iD一体型」を選ぶことも可能です。ですが、「iD」がそもそも何なのかがよくわからなくて戸惑ってしまうケースもあるでしょう。

この記事では「iD」の特徴、iD一体型の三井住友カードを発行するメリットやデメリットなどを解説します。

1. 電子マネー「iD」とは何か? その特徴

そもそも「iD」とは電子マネーの一種です。まずはiDとは何か、また主な機能や特徴を解説して参ります。

(1)店舗でセンサーにかざすだけで決済可能

まず、「iD」支払いと「クレジットカード」払いの最大の違いを解説します。

クレジットカードで代金を払う場合は、店舗によって暗証番号やサインが必要になります。これを簡略化する目的で製作された電子マネーが「iD」です。

使い方も簡単で、「iD」を扱っているお店(例えばセブンイレブン、ローソン等)に行き、会計時に「支払いはiDでお願いします」と店員に伝えて、その後「三井住友カードのiD一体型のカード」、もしくは「iDアプリをインストールしてカード設定したiPhone等のスマホ」を出して、所定のセンサーにかざすだけで支払いが成立します。

少し極端に言うと、iD固有のキャンペーン等がない場合は、iDでの支払いのメリットはこの1点のみとも言えます。

タッチ決済とはどう違うの?

「iDならクレカ払いよりスムーズにお会計ができる」とお話ししましたが、最近ではクレジットカードのタッチ決済、コンタクトレス決済(クレカを端末にかざすだけで決済できるシステム)を利用できる店も増えてきましたよね。

Visaタッチ決済、Mastercard®コンタクトレス決済とiD決済の違いが気になる方は下記の記事をご覧ください。

32876
d払い
d払いのメリットと使い方|dポイントを貯めるならdカードも使おう
この記事ではd払いの使い方やメリットを紹介します。dポイントの還元率やオトクにdポイントを貯める方法、オススメの使い…[続きを読む]

(2)クレジットカード番号が見られない

iDの場合、センサーにかざすだけで決済できるため、カードのクレジットカード番号やセキュリティコードを店員に見られる可能性がなくなることもメリットの1つです。

そもそも三井住友カードには不正利用時に補償がついていますので悪用されても返金される可能性は極めて高いのですが、あらかじめiD利用をして対策を講じるのもありでしょう。

(3)事前チャージがいらない

iDとその他の電子マネーとの違いを解説します。

iDの大きな特徴は、事前に入金・チャージする必要がないという点です。

Suicaやnanaco、楽天Edyなどの電子マネーはオートチャージ設定などをしない限りは、意識的にチャージをしないと利用がそもそもできません。

特に、残り金額が代金が下回っていると、エラーが出てしまいます。

一方でiDはクレジットカードと一体になって使うため、事前チャージの概念がありません。

iDはほかの電子マネーよりもスピーディでスマートな決済方法と言えるでしょう。

(4)請求・引き落としはクレジットカード本体に届く

誤解しがちですがiDを使った分の支払いは、クレジットカード、つまりiDに設定した三井住友カードに請求され引き落としされます。

クレジットカードを直接使わず、iDだけで決済を繰り返した場合も、カード利用分として請求が届き、請求日に銀行口座からの引き落としになります。

iDの利用状況は、三井住友カードの管理画面にあるWEB明細でチェック可能です。支出の元がバラバラだと、月の使用額を把握しづらくなり、気がついたらお金が足りなくなっていることもあります。しかしiDとカードの利用額がトータルで出れば、支出を確かめやすいです。

(5)三井住友カードを使った場合と同じ分のポイント還元がある

クレジットカードと違う手段を取ったらポイントがもらえないと不安な人もいるかもしれませんが、iDでも三井住友カードで支払った場合と同様にポイント還元を受けられるため心配は不要です。

(6)iDが不正利用を受けても補償

iDが不正利用を受けた場合も三井住友カードと同じように補償してもらえます。特に一体型の場合はカードの紛失、アプリ型の場合はスマホの紛失などで不正利用を受ける可能性があるため、補償の有無が気になるところでしょう。

紛失や盗難の届け出から60日前にさかのぼり、それ以降に不正利用された金額分が対象になります。

(7)iD固有のキャンペーンに注目|idバリューによる値引き

iDを三井住友カードとセットにしているときだけ受けられるキャンペーンにも要注目です。三井住友カードやIDの公式ホームページにアクセスするかもしくはVpassアプリやiDアプリ等から、定期的にキャンペーン情報をチェックしましょう。

関連記事
クレジットカード
三井住友カード最大7000ポイント還元キャンペーンの注意点【2024年7月】
三井住友カード入会キャンペーンの目玉は、全新規ユーザー向け・カード利用の15%還元です。複雑な条件がないので特典の上…[続きを読む]

2.電子マネー「iD」の注意点・デメリット

メリットの多い電子マネー「iD」ですが、使用時のデメリットや注意点があるのでチェックしておきましょう。

(1)高い買い物はできない可能性

iDは同じポストペイ型の電子マネー「QUICPay」と異なり、1回の利用の上限金額は決まっていません。

ただし加盟店側で上限額を設定できるため、ご利用額が上限額を超えた場合は暗証番号の入力が必要になったり利用できないケースもあるようです。

また、設定しているクレジットカード(三井住友カード)のショッピング利用枠の上限以上はもちろん利用することはできません。

実店舗でiDだけで高額の買い物をしてしまうと、ネット通販などでカード払いを利用しようとしてもできなくなるデメリットがあるので注意しましょう。

(2)クレジットカードより加盟店(使える店)が少ない

日本全国にはiDが使える実店舗がクレジットカードよりも少ないことが実情です。

セブンイレブン、イオン、吉野家など国内大手のチェーン店の場合は使えるところは多々あります。

ショッピングモールや飲食店、スポーツショップなど業種も幅広く網羅しています。

しかし、1,000円以下のような決済も多いお店が中心であり、大手クレジットカードの加盟店数と比べると遠く及びません。

特にネットショップで使える範囲が狭いのがネックと言えます。

そのため、実店舗での少額購入はiD、高額な商品やネット通販は三井住友カードで購入と上手く分けて利用するのがデメリットを回避する賢い方法でしょう。

*使えるお店をさがす|電子マネー「iD」

3.三井住友カードでiDの使い方3パターン

三井住友カードとiDを組み合わせることで(三井住友マスターカードも同様)、以下の3つの使い方ができます。実践方法や注意点を説明します。

(1)iD一体型カード

三井住友のクレジットカードとiDを一体化させたケースです。

このタイプが実現できるクレジットカードは少ないですが、三井住友カードの場合は、登録の際にiD一体化の有無を選べます。

一体化による特筆すべきデメリットはないので、悩んでいる方は搭載することがおすすめです。

本来のクレジットカードよりも使える場所は限られていますが、現在も新たにiD加盟を決める大手会社は増えています。iD一体型を使えば行きつけの店でスムーズな決済を行える可能性があるでしょう。

(2)スマホの『iD』アプリを利用|ドコモ会員以外は注意

大切なクレジットカードを財布から出さなくても決済できる方法があります。

スマートフォンでiDアプリをダウンロードしてカード設定をすることで有効活用ができます。

また、上述しましたiD固有のキャンペーンもあるので、iDの公式ホームページやニュースなども定期的に確かめておきましょう。

ただし、このタイプを使うにはおサイフケータイに対応したスマートフォンを持ち、設定を行う必要があります。

またドコモ会員以外は機種によって利用できないケースも多いです。そのためドコモ会員以外の人は後述するGoogle PayかApple Payアプリを利用するほうが良いでしょう。

(3)スマホのGoogle Pay & Apple Payアプリを利用|キャンペーンあり

Google PayやApple Payに三井住友カードを登録すると、iDアプリ同様に利用できます。

レジで提示する際も「支払いはiDでお願いします」と伝えて(*ややこしいですが「Apple Pay」でお願いしますといっても伝わりません)、端末にかざせば利用できます。

iPhoneのスマホを利用している人は「Apple Payアプリ」、それ以外のスマートフォンを利用している方は「Google Pay」が利用できる可能性があります。

iD同様おサイフケータイ機能がついており、OSのバージョンがある程度新しい必要はあります。詳しくは別途記事をご参照ください。

関連記事
GooglePay
Google Payの特徴や使い方、支払い方法
電子マネーやQRコード決済など、2019年はキャッシュレス決済の話題がつきません。 ただ、様々な決済方法があると、「…[続きを読む]

関連記事
Apple_Pay ロゴ
Apple Payの特徴や使い方、支払い方法
キャッシュレスの話題が尽きない昨今。様々なキャッシュレス決済方法やカードが話題に上がり、広告も絶えません。 どんなキ…[続きを読む]

(4)三井住友カードiD(専用カード)

三井住友カードiD(専用カード)とは、一体型とは異なり別途iDだけ利用できるカードです。

ただし三井住友カードを持っている人が別々に発行してもらうメリットはあまりないでしょう。

iD一体型カードは、クレカとiDの決済額をひとまとめにできることが魅力です。わざわざiDのために2枚目を取得すると、先に持っていたカードを持てあますでしょう。

三井住友のプロパーカードではなく、三井住友が提携しているカード(エメラルド STACIA VISAカードなど)の場合はiD一体型を利用できないカードがありますので、その場合は専用カードを発行するメリットはあります。

また、三井住友カード(NL)もiD一体型がありませんので、専用カードを発行する必要があります。

三井住友カードに安心安全のナンバーレスカードが誕生。年会費ずーっと無料で毎日お得!
詳細はこちら!

4.OliveフレキシブルペイでもiDを利用できる?

2023年3月に三井住友フィナンシャルグループの新サービス「Olive」がスタートしました。

Oliveフレキシブルペイは、クレジットカード機能、キャッシュカード機能、デビットカード機能、ポイント払い機能が全て備わっているオールインワンカードで、対象のコンビニや飲食店で以下の通りポイント還元率が最大15%にアップするなど、お得なポイント還元プログラムも用意されいます。

  • ① 通常のポイント還元(0.5%)
  • ② Visaタッチ決済による特典(最大4.5%)※
  • ③ 家族ポイント(最大5%)
  • ④ Vポイントアッププログラム(最大5%)

このため、三井住友カードではなくOliveフレキシブルペイを利用したいという方もいるでしょう。

OliveフレキシブルペイでもiDの利用は可能です。

OliveフレキシブルペイでiDを利用する場合、設定している支払いモードに関係なくデビットモードとなり、口座から即時引き落とされる形になります。

三井住友カードに安心安全のナンバーレスカードが誕生。年会費ずーっと無料で毎日お得!
詳細はこちら!

※一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合があります。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合がございます。
※一部Visaのタッチ決済/Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。また、一定金額(原則 税込1万円)を超えるとタッチ決済でなく、決済端末にカードを挿してお支払いいただく場合がございます。その場合のお支払い分は、+2.5%還元の対象となりませんのでご了承ください。 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

5. まとめ

iDは評判が良い電子マネーの一種ですが、クレジットカードと組み合わせて使える珍しいタイプです。そのため利用額がカードの分に加わって月の支出をまとめられるなどのメリットがありデメリットは少ないと言えます。不正利用を受けても補償してもらえるなど、クレジットカードと共通の機能を有している点に注目しましょう。

三井住友カードはiD一体型を選ぶことで、スピーディな決済やiD固有のキャンペーンなど特有のメリットを活かせます。iD一体型に限らず、スマートフォンアプリとの提携を選んでもスムーズな使い方が可能です。自身の生活状況に合わせてクレジットカードとiDの組み合わせを選びましょう。

iDが使える店はまだ少ない状況ですが、クレジットカードとの組み合わせでほかの決済手段にはない使い方ができます。この記事をきっかけに評判が良い三井住友カードのiD一体型に注目してもよいでしょう。

服部
監修
服部 貞昭(はっとり さだあき)
東京大学大学院電子工学専攻(修士課程)修了。
CFP(日本FP協会認定)、2級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。
ベンチャーIT企業のCTOおよび会計・経理を担当。
税金やお金に関することが大好きで、それらの記事を2000本以上、執筆・監修。
「マネー現代」にも寄稿している。
エンジニアでもあり、賞与計算ツールなど各種ツールも開発。
服部 貞昭 プロフィール この監修者の記事一覧
\この記事が役に立った方は是非シェアをお願いします/
  • Pocket