スタバの「さらにスマート」な軽減税率対策

スタバ 軽減税率

2019年10月から始まった消費増税で、人気コーヒーチェーンのスターバックスが軽減税率対策を打ち出しました。

消費税が上がるとつい買い控えをしたくなりますが、スタバは、軽減税率8%で購入できる持ち帰り商品の提供方法を洗練しています。

スタバヘビーユーザーはこれまでと同じ料金で、おなじみの味を楽しむことができますね。

1.2019年10月以降、スタバもこうなった

税率変化

スタバでも、同じ飲食料品を購入しても、持ち帰りの場合は税率8%が、店内飲食は10%が適用されます。

税抜価格

店内のメニューは本体価格(税抜価格)のみを表示しています。国税庁などは税込価格の表示を小売店や飲食店などに推奨していますが、スタバは本体価格表示を継続する方針です。

持ち帰りか店内かを尋ねられる

客はコーヒーや食べ物などを注文するときに、店員から、持ち帰りか店内飲食かを尋ねられます。客の申請によって、店員が8%または10%を選択して代金を請求します。

チェックはしない

ただスタバ側は、持ち帰りを申告して消費税8%を支払った客が、店内の客席で飲食していないかどうかチェックは行わない、としています。

2.モバイルオーダー&ペイとは

スタバは、軽減税率の導入によって、持ち帰りの利用が増えると見込み「モバイルオーダー&ペイ」という、新しい注文・支払いスタイルを導入しました。

スマホ・アプリで注文・支払い、店内で並ぶ必要なし

モバイルオーダー&ペイを利用するには、客が自身のスマホに専用アプリをダウンロードする必要があります。

スタバ

客はスタバの店舗に行く前に、スマホ・アプリで注文と支払いを済ませておきます。あとは店に行くだけで、注文の列に並ぶことなく、商品を受け取ることができます。

注文できるのは、ドリップコーヒーやスターバックスラテ、カフェアメリカーノ、フラペチーノなど40種類。

ミルクの変更やホイップの追加などのカスタマイズも実施できます。

アプリ手順は簡単!

注文から商品受け取りまでの手順は次のとおりです。

(1)アプリを起動して「オーダーする」をタップする(ログイン必要)

(2)店舗、商品、カスタマイズ、数量などを選ぶ

(3)スターバックスカードでスマホ決済する(支払う)

(4)受け取り番号が送信される

(5)店舗に行って商品を受け取る 注文から10~15分で商品ができあがり、スマホに通知が届きます。

さらに、アプリ内に自分が注文した履歴が残るので、2回目以降は「いつもの」商品を簡単に注文することができます。

ワンモアコーヒーも電子化

このモバイルオーダー&ペイの導入により、ワンモアコーヒーも電子化されました。

ワンモアコーヒーは、スタバでドリップコーヒー(カフェミストを含む)を購入すると、そのレシートを当日営業日中に持参した場合、2杯目のドリップコーヒーが100~150円(税抜、以下同)で、2杯目のカフェミストが150~200円で飲めるサービスです。

モバイルオーダー&ペイを使った客は、アプリにワンモアコーヒーの電子チケット(eチケット)が発行されるので、レシートを持参する必要がありません。

3.銀座に軽減税率対応店舗

より軽減税率対策が際立っているのが、2019年9月4日に東京・銀座にオープンした「スターバックス リザーブ ストア 銀座マロニエ通り」店です。

1階は持ち帰り専用、2階は店内飲食専用にしています。店内飲食するときは、2階で注文を受け付けます。2階の一部の席ではオンライン注文ができるようにしました。

まとめ

スタバの軽減税率対策は、スマホ・アプリを使ったり、持ち帰り専門店をつくったりすることで、客に「快適な消費税8%の買い物」を提供しながら、サービスをより洗練させています。

スタバらしい、ヘビーユーザーを大切にする取り組みといえるでしょう。

監修
ZEIMO編集部(ぜいも へんしゅうぶ)
税金・ライフマネーの総合記事サイト・ZEIMOの編集部。起業経験のあるFP(ファイナンシャル・プランナー)を中心メンバーとして、税金とライフマネーに関する記事を今までに1300以上作成(2024年時点)。
プロフィール この監修者の記事一覧
\この記事が役に立った方は是非シェアをお願いします/
  • Pocket