ロボアドバイザーとは|特徴とメリット・デメリットをシンプルに解説
「ロボアドバイザー」とは資産運用に関するアドバイスをしたり、実際に運用をお任せできるサービスです。
また、ロボアドバイザーにも2種類あり、各々の特徴によってどのようなユーザーに適しているかというすみ分けが存在します。それらを簡単に紹介いたします。
目次
1.ロボアドバイザーの概要
ロボアドバイザーとは、いくつかの質問に答えることで、その結果に応じて、AI(人工知能)が最適な投資スタイルを提案または運用するサービスです。
例えば、以下のような項目に答えることで、そのユーザーのリスク許容度や適切な運用をAIが判断します。
- 年齢
- 年収
- 持っている金融資産額
- 毎月の積立額
- 資産運用の目的
- 株価が下落したときの対応
質問者の回答によって、資産運用にあたってどれだけのリスクを負うつもりがあるのか質問者の傾向を判断し、それに応じて最適な金融資産の組み合わせを提案するわけです。
WealthNavi
THEO
2.ロボアドバイザーの種類と仕組み
現在の日本では、大きく分けて2種類のロボアドバイザーが存在します。
ロボアドバイザーと一口に言っても、この2つで内容は大きく異なります。
- 投資一任型
- アドバイス型
以下で、それぞれについて簡単にご紹介します。
2-1.投資一任型
投資一任型では、先ほどご紹介したような質問の結果から最適な投資プランを提案し、実際に運用まで行ってくれます。また、実際に運用している資産配分を最適な状態に維持するための調整(リバランス)も行ってくれます。
そのため、投資した金融資産を自分で管理運用する時間のない方や、投資に関して知識がない初心者におすすめサービスです。
投資一任型のサービスとしては、「WealthNavi」、「THEO」、「楽ラップ」などがあります。
2-2.アドバイス型
アドバイス型では、質問の回答結果に応じて、その人に最適な投資プランを提案するまでを行います。投資一任型と異なり、実際の運用は行いません。
AIの提案を参考にしながら、実際の運用・管理は自分自身で行うことになります。
そのため、投資初心者にはあまりおすすめできない一方で、自分で運用・管理したい人や、ある程度投資の知識がある人にとっては適しています。
アドバイス型のサービスとしては、「fund eye」、「Funds Robo」、「SMART FOLIO」などがあります。
3.ロボアドバイザーのメリット・デメリット
3-1.投資一任型のメリット・デメリット
メリット①|すべてお任せ
投資一任型の最大のメリットは「すべてお任せできる」ことです。
投資における実際の発注や運用、リバランスまで行ってくれるため、投資の知識はあまり必要でなく、時間的コストも割かなくてすみます。
メリット②|ドルコスト平均法
投資一任型では、毎月の積立額を設定すれば、あとはAIが運用します。
通常、自分で運用していると様々なニュースや市場の動きに動揺し、長期的には損な売買をしてしまうこともあります。
AIはこうした市場に動揺することなく、淡々と積立ますので、長期的に見れば利益を出しやすいと言われています。
こうしたAIのような淡々とした積立手法を「ドルコスト平均法」といいます。
デメリット①|手数料がかかる
投資一任型の場合、2種類の手数料が発生します。
1つは、ロボアドバイザーを利用するための手数料、もう1つは、投資信託の運用会社に支払う手数料です。
この2種類の手数料を合わせて、多くのサービスでは1%の手数料が必要です。つまり、100万円運用する場合は1万円の手数料がかかります。
デメリット②|自分の意向は反映しづらい
運用をすべてお任せできるということは、自分の意向を反映しづらいということです。
ある程度は運用方針を設定することはできますが、投資に関してある程度知識があったり、資産運用の経験者の場合、自分の意向を反映できない点で、少し味気なかったり、もどかしくなる可能性もあります。
3-2.アドバイス型のメリット・デメリット
メリット
投資一任型と異なり手数料無料で始められるサービスもあるため、ユーザーは経費を心配することなく資産運用に専念することができます。
また、ロボアドバイザーはあくまでアドバイスのみに徹します。
資産運用の経験や知識があり自分で投資を行いたい人は、ロボアドバイザーの助言内容を参考に自分自身の投資戦略や意向を反映させた運用が可能です。
デメリット
投資一任型とは異なり、最終的な判断は自分自身で行うため、投資初心者にとってはあまり適していません。
また、定期的に必要となるリバランスなども自分自身で行う必要があるので、時間的に余裕がない方にとっても負担になりやすいです。
4.まとめ
ご説明してきたとおり、ロボアドバイザーとは、各ユーザーに適した投資プランを提案したり、実際に運用するサービスのことを指します。
ロボアドバイザーには「投資一任型」と「アドバイス型」の2種類ありますが、運用を任せられる、時間をかけずにすむ点で、投資初心者には投資一任型がおすすめです。