三井住友カードのETCカードのメリットと注意点|申込・解約方法まで

PR

「三井住友カード」は高いステータスイメージがあるだけではなく、お得なポイント還元制度や高額の還元を受けられるキャンペーン等で有名なカードです。

  • 三井住友カードのetcカードを追加で申し込みたいけど、どうすれば良い?
  • etcカードの年会費はいくら?ポイントは付くの?
  • 利用明細に上がってくるのが遅いけど、どうなってるの?
  • etcカードを解約したくなったけど、どうすれば?

今回は、上記のような三井住友カードのETCカードにまつわる疑問やお悩みついて解説致します。

*なお三井住友カードは、VisaだけではなくMastercardも存在しますが、メリットや申込方法などはほぼ同様の内容になるとお考えください。

1. 三井住友カードのETCカードの5つのメリット

まずは三井住友カードのETCカードを作ることで得られる6つのメリットについて解説致します。

(1)ETC利用分も「Vポイント(旧 ワールドプレゼント)」が貯まる

例えば、高速道路の料金所で普通にクレジットカード払いをした場合は、通常のクレジット利用ポイントが貯まります。

しかし、ETCカード払いをした場合、ポイントが貯まらないケースが実はあります。

例として、下記のクレジットカードに追加する形で、発行したETCカードの場合、利用してもポイントは付与されません。

  • ライフカード
  • P-one Wiz・P-oneカード Standard

三井住友カードのETCカードの場合、高速道路の通行料金額に応じて、ポイントはしっかり貯まります。

還元されるポイントの種類は、ショッピング利用で貯まるポイントと同じく「Vポイント(旧 ワールドプレゼント)」が貯まります。

1ヶ月の合計金額200円毎に1ポイント(1ポイント1円相当)が貯まり、ショッピングでの利用分も含めて還元額が計算されるため、ETCの少額利用月があっても、利用分が切り捨てられずお得と言えます。

(2)年1回以上の利用で、年会費無料

三井住友カードのETCカードなら、前年1回以上の利用で、年会費無料となります。また初年度は完全に無料です(前年度利用がない場合は、年会費550円(税込)発生します)

普段から高速道路を利用する機会が多い人はもちろん、年に1回以上は車で遠出してドライブや旅行を楽しむ人におすすめのカードと言えます。

なお、『三井住友カード プラチナ会員』の方はETCの利用に関わらず永年無料となります。

(3)複数枚発行可能|家族カードが一番簡単

三井住友カードのETCカードなら、複数枚のETCカードを発行することが可能です。

ただしクレジットカード「1枚につき1ETCカードしか発行できない」ため、別途クレジットカードを用意する必要があります。

例えば、「三井住友カード」のVisaとMastercardを「デュアル発行」すると、結果的にETCカードも2枚発行可能となります。

また、一番簡単な方法として家族カードの発行で、カードに付きETCカードを1枚づつ発行することが可能です。

(4)盗難・紛失の補償制度あり

万が一、車上荒らし等にETCカードが盗難されたり紛失した場合、カード会社へ届出を行った60日前にさかのぼり被害額を補償してくれます。

ただ、ETCカードを車内に置いたままにしている場合は、会員保障制度の適用外となるため注意しましょう。

そのため、ETCカードを利用していない時は、財布などに入れて保管する方が無難でしょう。

(5)ETCマイレージサービス対応

特に免許取り立ての方や、高速道路をあまり運転しない方には、あまり馴染みがないかもしれませんが「ETCマイレージサービス」というサービスが存在します。

簡単に言えば、航空会社が提供する「マイレージサービス」のETCバージョンと考えると、イメージしやすいかもしれません。

このサービスを利用するとETC利用分で貯まる「Vポイント(ワールドプレゼント)」以外に、「ETCマイレージサービス」のポイントが貯まります。

三井住友カードのETCカードも、ETCマイレージサービスに対応しているため、有料道路を利用する方はぜひ登録しておきましょう。

*公式サイト:ETCマイレージサービス(登録無料)

2. 三井住友カードのETCカードの注意点

(1)即日発行は不可|発行日数は約2週間

三井住友カードのETCカードは、即日発行は不可です。

後日追加で申し込みすることができますが、発行日数は公式サイトでは「約2週間」かかることを明示しています。

2週間未満で発行されるケースも多いようですが、決して他社と比較して早いとは言えないことは頭の片隅に置いておきましょう。

(2)デビットカードはETCカード発行不可

ほとんどの三井住友カードのクレジットカードで、ETCカードは作成可能ですが、「デビットカード」の場合は発行不可のためご注意ください。

下記の三井住友カードの主要カードなら、すべて発行可能です。

  • 三井住友カード(旧:三井住友Visaクラシックカード)
  • 三井住友カード(学生)
  • 三井住友カード デビュープラス
  • 三井住友カード デビュープラス(学生)
  • 三井住友カード RevoStyle
  • 三井住友カード プライムゴールド
  • 三井住友カード ゴールド
  • 三井住友カード プラチナ
  • 三井住友ビジネスカード for Owners
  • 三井住友コーポレートカード

(3)etc一体型クレジットカードはなし

以前、「三井住友VISA一体型ETCカード」というクレジットカードと一体型のカードが存在しました。

しかし2012年4月2日より、申し込み受付を終了し、現在は作成できません。

スマホでもパソコンでも印刷機でも「何でも一体型じゃないと嫌だ!」という方には向いていないと言えるかもしれません。

(4)利用明細(Vpass)への反映・請求が遅い|締め日との関係に注意

三井住友カードのETCカードに限った話では有りませんが、ETC利用分は、利用明細への反映が非常に遅いです。

三井住友カードの引き落とし日は毎月10日と26日です。締め日との関係を、表で表すと下記のとおりです。

  締め日 引き落とし日
パターン1 毎月15日 翌月10日
パターン2 月末 翌月26日

例えば6月15日までの利用分が、翌月7月10日に銀行から引き落とされるということですので、一見請求は遅くないように見えます。

なぜなら問題は三井住友カード側にあるわけではなく、ETCカードの利用データが三井住友カード側に届く時期が遅いことが問題だからです。

具体的に言えば、1月1日にお正月旅行で利用したETC利用分は、2月に決済されるかと思いきや、なかなかウェブの利用明細(VPASS)の履歴に反映されず、2月の締め日に間に合わず、結果的に3月に引き落としが発生するということが頻繁に起こります。

上記は、ETC側の問題であってクレジットカード会社の問題とは言えないのですが、頭の片隅に入れておく必要があるでしょう。

三井住友カードに安心安全のナンバーレスカードが誕生。年会費ずーっと無料で毎日お得!
詳細はこちら!

3. 三井住友カードのETCカードの申込方法と解約方法

最後に、簡単に三井住友カードのETCカードの申込方法と解約方法について解説します。流れは至って簡単と言えます。

(1)追加の申込方法

三井住友カードのETCカードの申込方法は2つあります。

一つはクレジットカードと同時に申し込む方法で、お申し込みフォーム内で「ETCカード」にチェックを入れるだけで申し込むことが可能です。

2つ目は追加で申し込む方法ですが、下記の流れで簡単に申し込むことが可能です。

  1. Vpassにログイン
  2. 三井住友ETCカードページ」から「お申込ボタン」をクリック
  3. 利用規約に同意
  4. ご登録住所へ送付に同意して決定ボタンをクリック

(2)解約方法

何らかの事情があり車を手放してしまう方や、行動範囲が狭まり高速道路を利用しなくなるケースもあります。

年会費永年無料のカードの場合は、放置していても特に問題ありませんが、三井住友カードのETCカードの場合、年に1回は利用しないと年会費が発生し始めるので、あらかじめ解約方法を頭の片隅に入れておくほうが良いでしょう。

三井住友カードのETCカードの場合、インターネットでは解約手続きできません。

解約手続きは、下記デスクに電話をかければ処理してくれます。

FORYOUデスク
0570-004-980
*通話料はお客さま負担。
*受付時間|9:00~17:00(年中無休)
(12/30~1/3を除く)

FAQ詳細 -ETCカードを退会(解約)したいので手続き方法を教えてください。 | 三井住友カード株式会社

4. まとめ

今回は三井住友カードのETCカードについて解説して参りました。

三井住友カードはメリットが多いカードです。入会キャンペーンや常時行われてるお得なポイント還元と併せて、ETC利用料と普段の買い物の両方をお得に利用しましょう。

下記関連記事も併せてご参考ください。


関連記事
クレジットカード
三井住友カード最大7000ポイント還元キャンペーンの注意点【2024年7月】
三井住友カード入会キャンペーンの目玉は、全新規ユーザー向け・カード利用の15%還元です。複雑な条件がないので特典の上…[続きを読む]

三井住友カードに安心安全のナンバーレスカードが誕生。年会費ずーっと無料で毎日お得!
詳細はこちら!
服部
監修
服部 貞昭(はっとり さだあき)
東京大学大学院電子工学専攻(修士課程)修了。
CFP(日本FP協会認定)、2級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。
ベンチャーIT企業のCTOおよび会計・経理を担当。
税金やお金に関することが大好きで、それらの記事を2000本以上、執筆・監修。
「マネー現代」にも寄稿している。
エンジニアでもあり、賞与計算ツールなど各種ツールも開発。
服部 貞昭 プロフィール この監修者の記事一覧
\この記事が役に立った方は是非シェアをお願いします/
  • Pocket