現金派の20代が、今すぐ【Apple Pay】を使うべき5つの理由
スマホやカードで決済する、キャッシュレスが普及する現代。
意外なことに、キャシュレス普及率が最も低い年代は20代です。クレジットカードの所持率や、キャッシュレス決済に対する不安感から、現金での決済比率が高い世代なのです。
そこで、当サイトは「20代にオススメのキャッシュレス」というテーマで、おススメのキャッシュレス決済方法を検討してみました。
ズバリ、20代にオススメなキャッシュレス決済は「Apple Pay」です。
この記事では、20代がApple Payを使うべき理由を詳しく解説していきます。
目次
1. 20代にApple Payが最適な5つの理由
(1)スマホで完結
20代のスマホ所有率は各年代でトップの91%。ほとんどの人がスマホを使用しています。
スマホが普及した世代でもあり、SNSからアプリに至るまで幅広いシーンでスマホが生活の中心となっているはずです。
Apple Payはスマホ一つで決済できるサービスです。
Apple Payなら、毎日持ち歩き、使い慣れているスマホが財布がわりになります。
(2)Suicaと連携できる
Suicaと連携できることも、20代にApple Payが最適な理由の一つです。
20代は、クレジットカード所有率が低い世代でもあります。学生やフリーターなど、審査面がネックでクレジットカードを持っていないケースも少なくありません。
しかし、クレジットカードは持っていなくても、通勤通学用の定期券として、ICカードを持っているという人は多いでしょう。たとえば首都圏在住であれば、老若男女関係なく、JR東日本の「Suica」を日常的に利用しているはずです。
Apple Payは、Suicaと紐付けした支払いが可能です。
Apple PayでSuicaを使うことで、定期券を個別に持ち歩く必要がなくなります。
通勤通学中、動画を視聴したり、ゲームをしたり、SNSに目を通したりするために取りだしているスマホで、そのまま改札を通過できます。
改札を出た先のコンビニで、そのまま飲み物やランチを買うことも出来ます。
カバンから定期券や財布をガサゴソと取りだす必要はありません。
Apple PayにSuicaを紐づけることで、毎日の通勤通学がスマートになります。
(3)汎用性が高い
近年、PayPayやLINEPayといったQRコード決済の加盟店も、続々と増えています。
しかし、まだまだ普及の途上という段階で、「使いたいけど、お店が対応していない」という場面も少なくありません。
20代は独身者も多く自由がきくため、アクティブに動き回ることが多い世代でもあります。そのため、「どこでも使える決済方法」かどうかは、重要なポイントです。
その点、多くの店舗で利用できるのも、Apple Payの特徴です。
Apple Payは、Suica、iD、QUICPayなどのシステムを通じて支払いをすることが出来ます。SuicaやiDといった電子マネーは、PayPayなどのQRコード決済が登場する前から存在する決済方式であり、かなり多くのお店で使えるようになっています。
Suicaなどの電子マネーを登録しておけば、スーパー・コンビニ・飲食店・レジャー施設など、ジャンル問わず多くの場所での支払いに対応できます。
多くの店舗と幅広いシーンで利用できるので、どこに行っても安心です。
(4)プリペイド式で使える
「使い過ぎが心配」という理由から、キャッシュレスに消極的な20代も多いでしょう。
確かに、後払い形式のクレジットカードであれば、「今月どれくらい使ったのか」が見えにくくなりがちです。
この点、Apple Payはプリペイド式でも使えます。
プリペイド式であれば、チャージした金額分しか利用できないので、使い過ぎる心配はありません。
以下4つのカードいずれかと連携させることで、Apple Payをプリペイド式で利用できます。
・Suica
・auWALLET
・ソフトバンクカード
・dカードプリペイド
(5)支出管理がラクになる
他の年代に比べて収入が低く、自由に使えるお金が限られているのも20代。そのため、支出をどれだけコントロールできるかが重要です。
支出を管理するためには、「自分が何にいくらお金を使ったか」の正確な把握が重要です。しかし、利用履歴が残らない現金は、お金の流れを把握するのに適していません。
20代にApple Payが最適な最後の理由は、支出管理がラクになるということです
ApplePayでは連携している支払いサービスから利用明細の確認ができます。
例えば、Suicaの前月の利用状況を確認したうえで、「今月はこのくらいかな?」と、予想を立てながらチャージしていきます。
毎月の利用額とチャージ額が自動的に記録されるので、2-3カ月継続すれば、「だいたい毎月これくらい」という金額も見えてきます。
Suicaであれば、「マネーフォワード」などの資産管理・家計管理ツールと連携できるので、支出を簡単に記録出来る上、内訳をカテゴリ別に分析できるようになります。
こうした記録と分析を通じて、「自分がどこでどのくらいお金を使っているか」を認識できるようになり、無駄遣いにも気づけるようになります。
Apple Payで支出を管理することが、大きな節約の第一歩となるのです。
2. Apple Payで出来ること
(1)Apple Payの基本スペック
Apple Payの情報を以下の表にまとめています。ぜひ目を通してみてください。
対応機種 | iPhone(iPhone7以降の環境) |
---|---|
連携できるカード | クレジットカード、プリペイドカード、Suica |
対応電子マネー | Suica,iD,QUICPay |
利用可能店 | Suica・iD・QUICPay対応店 |
支払い方法 | 専用リーダーにiPhoneをかざして支払い |
(2)おすすめはSuicaでの利用
特にこだわりがなければ、Apple Pay はSuicaと連携して使うのがオススメです。
クレジットカードがなくともコンビニなどで現金からチャージして使えますし、利用可能店舗も多いからです。
プリペイド式なので、使う分だけチャージするようにすれば、使いすぎることもありません。
クレジットカードが用意できるなら、iDやQUICPayとして利用するのも良いでしょう。
3. Apple Payの使い方
(1)Suicaを登録する場合
Suicaを登録
Walletアプリ右上の「+」をタップしてSuicaを追加します。Suica裏面に記載されているカード番号を記入し、カードにiPhoneをかざすと登録完了です。
チャージ
Suicaへのチャージは、クレジットカード又は現金から可能です。
・クレジットカード(Walletアプリ・Suicaアプリ経由)
・現金(コンビニ・スーパー・セブン銀行ATMなど)
支払い方法を伝える
Suicaマークがあるお店に行き「支払いはSuicaで」と伝えます。
スマホをかざして決済
お店にある専用リーダーにスマホをかざすと決済が完了します。
(2)iDの場合
カードを登録する
Walletアプリ右上の「+」をタップしてクレジットカード・プリペイドカードのいずれかを追加。カードを撮影することで自動でカード情報が読み込まれます。
【クレジットカード】
三井住友カード,イオンカード,ライフカード,ポケットカード,セディナカード など
【プリペイドカード】
ソフトバンクカード,dカードプリペイド
チャージ
プリペイドカードを登録している場合、事前にアプリやATMから入金します。クレジットカードを登録している場合、チャージの必要はありません。
支払い方法を伝える
iDマークがあるお店に行き「支払いはiDで」と伝えます。
スマホをかざして決済
お店にある専用リーダーにスマホをかざすと決済が完了します。
(3)QUICPayの場合
カードを登録する
Walletアプリ右上の「+」をタップしてクレジットカード・プリペイドカードのいずれかを追加。カードを撮影することで自動でカード情報が読み込まれます。
【クレジットカード】
クディセゾンカード,JCBカード,アメックスカード,ヤフーカード,オリコカード,エポスカード など
【プリペイドカード】
auWALLETカード
チャージ
プリペイドカードを登録している場合、事前にアプリやATMから入金します。クレジットカードを登録している場合、チャージの必要はありません。
支払い方法を伝える
QUICPayマークがあるお店に行き「支払いはQUICPayで」と伝えます。
スマホをかざして決済
お店にある専用リーダーにスマホをかざすと決済が完了します。
4. andoroid派は、おサイフケータイがおすすめ
(1)おさいふケータイとは?
おさいふケータイとは、専用アプリに電子マネーやカード情報を登録することで、スマホ決済ができるサービスです。Androidでのみ使用できることが特徴。国内では7種類の電子マネーに対応しています。
iD,QUIQPay,Suica,nanaco,WAON,楽天Edy,モバイルスターバックスカード
(2)おさいふケータイならApple Pay同様に使える
おさいふケータイは、Apple Payと同じように使えます。Suicaやプリペイドカードの登録もできるため、使いすぎが心配という人やクレジットカードを持っていない人でも安心して利用できるでしょう。
対応している電子マネーが多いため、利用できる店舗はApple Pay以上。Androidユーザーの方はぜひ活用してみてください。
5.Apple Payを使う場合も、現金は持ち歩こう
Apple Payでキャッシュレスをはじめたとしても、すべての場面でキャッシュレス決済が出来るわけではありません。
たとえば、下記のような場面では、現金での支払いが必要になります。
・Apple Payでの支払いが出来ない店舗での買い物
・スマホの充電が切れている
・災害などによるシステム障害
そのため、最低限、緊急時に使える程度の現金も、持ち歩いておきましょう。
ただし、これはあくまで緊急用のものであり、保険で持ち歩く現金です。
1万円程度用意していれば十分ですし、その「緊急時」がなければ消費されないお金です。
ApplePayでキャッシュレスデビューをすれば、現金で決済する機会が確実に減ります。
「最近全然現金を触ってないな」と、ライフスタイルの変化を実感することでしょう。
6.まとめ
ここまで20代にApple Payが最適な理由を解説してきました。
20代こそApple Payを使うべき理由は以下5つです。
・スマホだけで決済できる
・Suicaと連携できる
・色んな店舗で利用できる
・チャージして使える
・支出管理ができる
今まで現金しか使ってこなかった人も、Apple Payがあればキャッシュレスを気軽に始められます。
Suicaなどの、家計簿ツールと連携できるサービスを利用すれば、支出管理が進んで無駄遣いも減らせるようになります。
この機会に、ApplePayでキャッシュレスデビューしてみてはいかがでしょうか。