消費税の税込み価格、税抜き価格の計算方法は?
消費税の税込み価格/税抜き価格の計算の仕方、1円未満の端数処理について、具体例を使ってわかりやすく解説します。一発で…[続きを読む]
8% | 飲食料品(お酒を除く)・新聞 |
---|---|
10% | 上記以外・外食 |
「金額」欄に税抜き金額を入力し、「計算する」ボタンを押します。
「入力する金額」欄はデフォルトで、「税抜き金額」になっていますので、このままで構いません。
「金額」欄に税込み金額を入力し、「入力する金額」欄を「税込み金額」を選択し、「計算する」ボタンを押します。
デフォルトでは、一般的な「切り捨て」になっています。
「四捨五入」「切り上げ」を選択することができます。
本ツールを利用して、不利益や損害等が発生したとしても、当社は一切の責任を負いませんので、ご了承ください。
当サイトでは消費税計算アプリ「Taxrator」を無料公開しています。
是非ご活用ください。
消費税の税抜き金額/税込み金額の計算方法、小数点以下の端数処理については、下記の記事で解説しています。
消費税の税率には、軽減税率8%と標準税率10%の2種類があります。
飲食料品と新聞は軽減税率8%です。ただし、お酒や医薬品は10%です。
また、飲食店では、テイクアウトは軽減税率8%ですが、店内飲食は10%です。
軽減税率については、下記の記事をご覧ください。