マイナポイントはいつから?マイナンバーカードで25%ポイント還元
【9/1更新】 本日から、マイナポイント還元が始まりました! 【8/12更新情報】 ・25%還元以外に、追加でポイン…[続きを読む]
2020年9月1日からスタートし、還元率25%・最大5,000円分のポイントがもらえる「マイナポイント」。
中には、マイナポイントに連動する形で追加還元を行うキャッシュレス決済もあるため、どれを選ぶか迷ってしまうでしょう。
還元ポイント数だけでなく、還元対象や還元時期なども含めて自分に合うキャッシュレス決済を選ぶのが重要です。
ここでは、マイナポイントにPayPayを選ぶメリットや注意点を解説します。
マイナポイントを簡単に説明すると、指定したキャッシュレスで20,000円分チャージ・支払いをすると1人当たり最大5,000円もらえるキャンペーンポイントのことです。
ちなみに、ここでもらえるポイントは、登録したキャッシュレスサービスのポイントになります。
例えば、PayPayを選んで20,000円分チャージすると、PayPayのポイントとして5,000円分還元されます。
「マイナポイント」というポイントがもらえるわけではない点は注意が必要です。
今回のキャンペーンの概要について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
マイナポイントでPayPayを選ぶメリットには以下の3点が挙げられます。
1つずつ詳しく見ていきましょう。
マイナポイントでは、期間中の「お買い物」または「チャージ」した金額に対してポイントが還元されます。
PayPayはチャージに対して還元されるキャッシュレス決済なので、お買い物をせずともポイント還元が受けられます。
中には、「還元率25%とはいえ使い道がない...」と思われる方もいるでしょう。
PayPayなら「チャージ」するだけでポイントがもらえるので、急いで使い道を決める必要もありません。
マイナポイント以外でも積極的な還元キャンペーンを実施しているのがPayPayの魅力です。
特定のお店やサービス利用での5~20%還元や抽選で1000%分のPayPayボーナスが当たる「ペイペイジャンボ」など魅力的なキャンペーンが満載となっています。
PayPayの詳しいキャンペーンについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
さらに、PayPayで唯一クレジットカードからチャージが可能な「Yahoo! Japanカード」紐づけるとさらにお得です。
Yahoo! Japanカードでは通常還元率1.0%に加えて、Yahoo!ショッピングでのお買い物で常時3.0%還元を実施しています。
PayPayにチャージできるクレジットカードは、この「Yahoo! Japanカード」のみとなっていますので、ぜひこの機会に発行することをおすすめします。
Yahoo! Japanカードのメリットや魅力については以下の記事で詳しく解説しています。
年会費は永年無料
年会費は永年無料
多くのキャッシュレスでは、チャージ・購入してから、還元されるのが一ヶ月前後かかるものが多いです。
しかし、PayPayであれば、チャージ後即時還元されるます。
そのため、チャージ後すぐに還元が欲しい!といった方におすすめできるキャッシュレス決済であると言えます。
画像引用元|PayPay
名称 | マイナポイント登録者限定!マンデージャンボ |
---|---|
期間 | 2020年11月23日、30日、12月7日、14日、21日、28日 |
概要 | マイナポイントにPayPayを登録している方が、キャンペーン開催日にPayPay決済をご利用いただいた際に抽選を実施します。当選者には、次の内容でPayPayボーナスを付与します。
1等:決済金額の100%(350本) |
注意 | ・付与されるポイントは譲渡、出金不可 ・進呈時期:支払日の翌日から起算して30日後 ・付与上限:10万円/回・期間 |
詳細 | キャンペーン詳細はこちら(外部サイト)| 特集一覧(PayPay) |
次に、PayPayをマイナポイントに登録する方法について解説していきます。
簡単に説明すると以下の通りです。
このような順序でPayPayの登録を行っていきます。
マイナンバーカードの申請は、スマホで行うのが一番簡単なので、できるだけ簡単に済ませたいという方はこちらからご確認ください。
あとはPayPayにチャージするだけで最大5,000円分のポイント還元を受け取ることができます。
なお、「2020年9月1日から2021年3月31日」の間での利用金額がポイント還元の対象となります。
その他PayPayのメリットに関しては上記「PayPayでマイナポイントをもらうメリット」をご確認ください。
マイナポイントをPayPayで申し込む場合の注意点について解説します。
以下の3点について事前に把握しておきましょう。
マイナポイントでポイント還元になるキャッシュレス決済は「1つ」しか選べません。
そのため、マイナポイントにPayPayを選んだ場合には、他のキャッシュレス決済は登録できないので注意しましょう。
また、一度申し込みを完了させると、その後変更などもできないのでキャッシュレス決済選びは慎重に行ってください。
PayPayのチャージ方法・支払い方法には、いくつかの種類があり、中にはポイント還元の対象外となるものがあります。
チャージ方法と支払い方法については下記のようになっています。
Yahoo! Japanカード以外のクレジットカードで支払いをするとポイント対象外なので注意してください。
支払い場所については下記のようになっています。
送金や出金、ボーナス運用、あと払いの精算でPayPayを使ってもポイントは還元されないので気をつけましょう。
他社のキャッシュレス決済では、マイナポイントでもらえる5,000円分のポイントに加えて、決済サービス独自の追加キャンペーンを実施することが多いです。
メルペイやd払いなど独自キャンペーンで5,000ポイント+αの還元が受けられます。
PayPayにも追加キャンペーンはありますが、こちらは「抽選」となっているため利用者全員が追加ポイントをもらえるわけではありません。
抽選になっている分、1等は100万円相当(10人)と豪華になっていますが、当選者の合計数は151,660人となっているので、確実に追加ポイントが欲しい方は別のキャッシュレス決済を選んだ方がいいでしょう。
以下キャンペーンの還元額と当選人数を記載したものになります。
等数 | 金額 | 当選人数 |
---|---|---|
1等 | 100万円 | 10人 |
2等 | 5万円 | 150人 |
3等 | 5千円 | 1,500人 |
4等 | 500円 | 150,000人 |
なお、キャンペーンの申し込みは2020年8月31日となっておりますので、お早めにお申し込みください。
最後にこの記事のポイントをまとめていきます。
この記事を読んでいただけた方におすすめの記事をまとめさせていただきました。
興味がある記事があれば、ぜひご確認ください。
【関連記事】
・マイナンバーカードで25%ポイント還元、2020年9月から
・マイナポイントのキャンペーンまとめ|何ペイが一番お得?【最新版】
・d払い・dカードでマイナポイントをお得に獲得しよう!